ワイン/ワイン関連情報

ワインも、オンザロックで飲んだっていいじゃないか!(2ページ目)

今年の夏も暑くなりそう。ビールやハイボールだけじゃなく、ワインをつめたくして飲んでみよう。そう、オンザロック・ワインだ。え? ワインをロックにしてもいいのかって? いいんです。ワインは自由な飲み物。夏らしく、また、あなたらしく、冷たく涼しげに楽しもう!

友田 晶子

友田 晶子

日本酒・焼酎 ガイド

トータル飲料コンサルタント。ソムリエであり日本酒・焼酎きき酒師。アルコール飲料と食全般に携わる。キャリア30年の経験と女性らしい感性で愛好家・プロ向けに的確な情報を提供。日本料飲サービス向上研究会会長。藝術学舎・非常勤講師。著書多数。(一社)日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(SAKE女の会)代表理事。

...続きを読む

ロックからアレンジのカクテルもいろいろ!

マンゴー

フローズンマンゴー入りは彩りもちょっと大人。

さらに、オンザロックをアレンジしたワインロックカクテルも紹介されている。たとえば、オレンジジュースを凍らせて氷にして赤ワインに投入して「赤サングリア風ロック」。グレープフルーツジュースを凍らせて白ワインに投入して「白サングリア風ロック」。ミックスジュースを凍らせてロゼワインに投入する「ロゼサングリア風ロック」がある。

凍らせたジュースが溶けてきてもフルーティーさは失われず、甘酸っぱさ倍増でいける。アルコールがあまり得意じゃないという人にもお勧めだ。

 

苺

フローズンストロベリーは、チャーミングなカクテル。

さらにもうひとつ。フルーツそのものを凍らせて投入というパターンもあり。フローズン・ストロベリーやフローズン・マンゴーを入れれば、ちょっとゴージャスなフローズンロックになるし、ミントとライムとソーダで割ればモヒートスタイル。おしゃれ度もアップだ。そして、ワインをスパークリングに変えてもいろいろアレンジできそうだ。うう~ん、アレンジ魂が沸き起こってくるぞ。





 

モヒート

これぞ大人のオシャレワインロックカクテル。

そこで、友田流オンザロック・ワインは、ライムジュースを絞った氷を白ワインに投入するスタイル。氷が解けるとともに爽やかな香りとシャープな酸味がプラスされ爽やかに楽しめる。甘いのが嫌という方にもおすすめだし、ワインそのものがレモン代わりになって、唐揚げやてんぷらなど揚げ物にピッタリだ。

もう一つは、凍らせたリンゴをミキサーで細かくして(大根おろしなどでおろしてもいい)、ワイングラスにたっぷり入れてそこに白ワインを注ぐ。フローズンアップルワイン。デザートとしてもおすすめ。大人のシャーベットといった雰囲気になる。

 

サングリア

サングリア。食前酒としてもかなりおすすめ。

また、メルシャン・WINESUKI.JPでは、冷たいワインにピッタリの料理レシピが満載。参考にぜひどうぞ!










 

フリット

カレー風味の野菜のフリットはロックワインと素敵な相性。

今年の夏は、アウトドアでも家飲みでも、カジュアルワインでオンザロックワイン。オリジナルのロックカクテルを生み出すのも楽しそう。ぜひ、お試しあれ!







  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます