パンケーキを2度焼きした、ふわふわフレンチトースト
市販のホットケーキミックスを、牛乳か水で溶いてシンプルなパンケーキを焼き、それをカスタード液に浸し、もう一度フライパンで焼いた、ふわふわでとってもおいしい、パンケーキのフレンチトースト「フレンチパンケーキ」です。
フレンチパンケーキの材料(2人分=6枚分)
フレンチパンケーキの作り方・手順
パンケーキフレンチトーストを作る
1:ミックス粉を溶いてパンケーキを焼く

ミックス粉を牛乳か水で溶いて、フライパンに落としてパンケーキを焼く。
焼き方は普通のホットケーキを焼く要領で2:カスタード液にひたす

溶き卵に牛乳と砂糖を入れて混ぜてカスタード液を作り、1のパンケーキを浸す。途中で裏返して液を吸い込ませる。
3:フライパンで焼く

熱したフライパンを油をつけたペーパーで拭き、2のパンケーキを並べ、蓋をして、両面を弱火でゆっくり焼く。
焼き時間は、裏表合わせて7~8分ぐらい4:バターをのせ、粉砂糖とシロップをかけて食べる

バターをのせ、粉砂糖をふり、シロップをかけていただく。発酵バターの作り方
発酵バターをのせて食べれば至福の極み5:季節のフルーツを添えて

季節のフルーツを添えれば豪華。
ガイドのワンポイントアドバイス
最初のパンケーキを焼く時に、あまり茶色に焼いてしまうと、仕上がりが黒っぽくなってしまうので、1回目は焼き色をあまりつけずに焼いた方がいいようです。冷めて堅くなってしまったホットケーキでも、このようにすれば、更においしく食べられます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。