毎日のタイ料理/タイの和え物レシピ

春雨サラダ、ヤム・ウンセンレシピ!自分の好きな辛さに自由自在

タイの代表的な春雨サラダ「ヤム・ウンセン」のレシピをご紹介いたします。タイ語の「ヤム」とは和える、という意味。「ウンセン」は春雨です。身近な食材や調味料で手軽に作れるので、とってもおすすめ。自分で作る場合は、辛さを抑えられますよ。

下関 崇子

執筆者:下関 崇子

毎日のタイ料理ガイド

春雨サラダ、ヤム・ウンセンレシピ!自分の好きな辛さに自由自在

所要時間:30分

カテゴリー:サブのおかずサラダ

春雨サラダ、ヤム・ウンセンレシピ……自分で作れば辛さも自由自在!

タイ語の「ヤム」とは和える、という意味。「ウンセン」は春雨です。サラダというと冷たいイメージがありますが、タイのレストランや屋台では、茹でたての春雨と具材を調味料で和え、温かいままテーブルに運ばれてきます。また、お店で食べると激辛なことが多いですが、自分で作る場合は、我慢大会にならない程度の辛さに抑えてもいいと思います。
 

春雨サラダの材料(3~4人分)

春雨サラダの材料
春雨50g
豚ひき肉50g
シーフードミックス1カップ分
ミニトマト4個(普通のトマトでもOK)
たまねぎ1/4個分
セロリ葉の部分のみ1本分
干し海老大さじ1杯分
ピーナッツひとつかみ
ドレッシングの材料
ナンプラー大さじ1.5
ライムライム果汁大さじ1.5
砂糖小さじ1
唐辛子1~3本
代用できる食材などは、作り方・手順で解説します。

春雨サラダの作り方・手順

春雨サラダの作り方

1材料を用意する

干し海老はお湯で戻し、ピーナッツはフライパンで空炒りする。<br />
干し海老はお湯で戻し、ピーナッツはフライパンで空炒りする。

2野菜を切る

トマトは半分に切り、玉ねぎはスライス(水にさらさなくてOK)、セロリは葉の部分と茎の部分に分け、茎は千切りに。<br />
トマトは半分に切り、玉ねぎはスライス(水にさらさなくてOK)、セロリは葉の部分と茎の部分に分け、茎は千切りに。
タイでは「クンジャーイ」という中国セロリを使います。セロリを改良したもので、見た目はパクチーやセリに近いです。パクチー、小ねぎを加える場合もあります。

3ドレッシングを作る

ナンプラー、ライム果汁(レモン果汁でも可)、砂糖、唐辛子を混ぜる。唐辛子は輪切りにし、種ごと入れます。辛さはお好みで。<br />
ナンプラー、ライム果汁(レモン果汁でも可)、砂糖、唐辛子を混ぜる。唐辛子は輪切りにし、種ごと入れます。辛さはお好みで。
唐辛子はタイではプリッキーヌという激辛唐辛子を使いますが、日本の家庭では鷹の爪を使っても良いでしょう。

4具材を茹でる

鍋に湯(分量外)を沸かし、春雨、シーフードミックス、豚ひき肉を順番に茹でて、水気を切ってボールに入れる。<br />
鍋に湯(分量外)を沸かし、春雨、シーフードミックス、豚ひき肉を順番に茹でて、水気を切ってボールに入れる。
春雨の茹で時間は袋の表示に従ってください。

5ドレッシングで和える

野菜を加え、ドレッシングで和え、皿に盛る。<br />
野菜を加え、ドレッシングで和え、皿に盛る。
ドレッシングは食べる直前に混ぜてください。

ガイドのワンポイントアドバイス

エスニックが苦手な家族や、友人と食卓を囲むときは、セロリの代わりに糸みつ葉を。ドレッシングのライムを、すだち、ゆずなどの柑橘類に変えてみたり、ポン酢+鷹の爪にして、日タイ融合サラダにしてみてはいかがですか?

【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで人気レシピの書籍をチェック!楽天市場で人気レシピの書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます