金魚/はじめての金魚の飼育

旅行中の金魚の餌やりはどうする?水替え・水温などの疑問を解消

出張や旅行など泊りのお出かけの際、どうしても水槽の金魚が心配になります。餌を多めにやるのは水質の点からみていいものなのでしょうか?また、水温・水換えはどうすればいいでしょうか?外出の際にできる金魚のおすすめの飼育方法をお伝えします。

執筆者:川浪 ナミヲ

旅行中の金魚の餌やりはどうする?水替え・水温などの疑問を解消

外出時、金魚の餌やり・水換え・水温はどうするのか

金魚に関わらずペットを飼うにあたって問題となってくるのが外出時の対応です。さて、外出するとき、あなたの金魚が健康に過ごすにはどうすればいいでしょう?
 
<目次>
  

外出時の金魚の餌やり

外出時の飼育方法は餌を与え過ぎないこと

 外出時の餌やりはどうしよう!?

一番に気になってくるのが外出時の餌やりだと思います。人間の感覚で考えると、まる1日以上、何も食べることができないとなると相当な苦痛です。自分がそうなったらと置き換えると、なんとも気になってしまうのが親心というものかもしれません。泊まりを伴う外出の前には少し多めに餌をあげたくもなります。

しかし心配しないで下さい。まず1~2週間以内の外出で金魚が飢え死にすることはありません。

もしあなたが金魚を品評会に出すような目的で、少しでも大きく、少しでも美しく育てようと飼育されているのなら話は違ってくるかもしれませんが、ごく一般的な鑑賞目的で飼育している場合、1~2週間程度の外出で餌の心配をする必要は全くありません。むしろ、絶食によって金魚の体調を向上させるという話もあります。外出前に餌を多めにあげるという行為は外出している間の水質悪化に直結します。

外出前に多めに餌を上げるのは厳禁です!

1ケ月以上となる長期の外出の場合については後述します。
   

金魚の水槽の水質管理

餌のことよりも、むしろ気をつけなければならないのは水質の管理です。もしあなたの水槽が立ちあげて時間の立っていない水槽ならば、1週間の出張後、帰宅すると金魚が全滅……、と言ったケースも考えられます。水換えの頻度が少なくても、水が汚れたり、細かい泡が水面に残ったりしない程度に生物濾過が進んでないと長期の外出は難しいです。

逆にたし水だけですむぐらいに生物濾過環境の整った水槽なら1ケ月程度放置していても安心です。普段からの水質の管理を行き届かせておくことが何よりも大事かと思います。

金魚が生きている限り、水は多少なりとも汚れてきます。出張や盆正月の帰省など、長期の外泊が前もって分かっている時には水槽を立ち上げない、新しい金魚を水槽に入れないなどの配慮は金魚のために考えてあげましょうね。
 

金魚の水槽の水温管理

長期外出時の水温にも気を配ってあげる必要があります。冬場はヒーターを設置していれば問題ありません。問題は夏場です。閉めきった部屋ではかなりの水温上昇が考えられます。閉めきった部屋で室温が40度以上となるような場合には、水温が35度程度まで上昇することが考えられ、対策を講じなければなりません。

水槽冷却用のファンを用いると気化熱で水温を下げることができます(ただし水量はすこしずつ減るのでご注意を)。ご家庭で使用している扇風機やPC冷却用のファンでも代用することができます。

また、エアコンを設置している部屋に水槽があるなら、毎日一番気温の上がる時間のみタイマーで冷房が入るようにしておいてあげるのも良いかと思います。どんな対策をとるにしても、普段の水温がどのように変化しているのか把握しておくことが大切です。
 

1ケ月以上長期外出の際の金魚の飼育環境

外出時の金魚の世話

心配な長期の外出時に気をつけることは?

ここまで細々と書きましたが、普段の飼育環境が行き届いていれば、1~2週間程度の外出ならケロッとそのまま過ごしているケースがほとんどです。1ケ月以上の長期の外出となると、本格的な対策を考えねばなりません。

餌に関してはある程度金魚が痩せてしまいますが、1ケ月程度なら飢え死にすることはありません。自動給餌器を使って定期的に餌をあげる事も可能ですが、水質悪化のリスクに繋がります。生物濾過が完全に整っている状態でしたら、ある程度水換えなしでも水質は保てますが、1ケ月をこえると少し心配です。可能ならば親類など信頼の置ける人におうちの鍵を預けて、様子を見てもらうのがベターと言えます。

もし誰にも頼めないような場合に、上記のような心配事を軽減させる裏技を紹介します。

水が汚れてくる最大の要因は金魚の代謝です。そこでこの代謝を弱めてしまうのです。こう書くと難しく感じるかもしれませんが、意外と簡単な対処です。

金魚がじっと動かない状態、つまり夜の状態をキープしてやるのです。水槽を黒っぽい布や段ボールで覆い、なるべく光が入らないようにする。水温のこともありますので通気の面だけは考えてあげて下さい。ただこれだけです。金魚が昼間活発に活動するときに必要なエネルギーと、夜間眠っている時に必要なエネルギーには雲泥の差があります。常に眠っている状態ですと餌もほとんど必要ありません。代謝が落ちますので、水質の悪化も極々微量なものに抑えられます。どうしてもの場合にはこういった方法を試してみて下さい。

外出時、どんな対策をとるにしても、大切なのは普段の飼育環境が適切に整っていることです。外出時も金魚の普段の暮らしの延長と考えて、日頃のお世話を大切にしてあげてくださいね。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場でペット用品を見るAmazon で金魚用のペットグッズを見る
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※ペットは、種類や体格(体重、サイズ、成長)などにより個体差があります。記事内容は全ての個体へ一様に当てはまるわけではありません。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます