第5位:ペットボトルで深蒸し煎茶
ペットボトルの水に、サラサラと茶葉を入れます。フタをして30分ほど待てば、美味しい水出し煎茶のできあがり。たったこれだけで、できたて煎茶が愉しめるので、試してみる価値ありです。第4位:花の形の中国緑茶
黄山緑牡丹茶
5個¥1,050-(華泰茶荘)
お味の方は、煎茶に比べると、すっきりした印象です。玉露のようなトロリとした甘みが苦手な方には特に人気のある中国緑茶で、マイボトルにポトンと入れてお湯をつぎ足しながら飲むのもおすすめ。
茉莉福到花藍
1個¥350-(ルピシア)
ティータイムに彩りを添えてくれる、美しさと美味しさを併せ持つお茶です。
第3位:水出し粉末抹茶でカフェ気分
水出し粉末抹茶 500ml用
4.2g×6袋 ¥294-(無印良品)
お湯だけでなく、水にもよく溶けます。1回分ずつの個包装で、分量に悩まなくていいのも助かります。砂糖は入っていませんので、お好みで調整できるのもポイント。
時にはカフェ気分で抹茶ラテ。グラスに注いだミルクに氷を浮かべ、氷の上から抹茶を注ぐと、きれいな2層になります。
第2位:茶殻まで食べられるお茶
やわらかな新芽を摘んで作られた一番茶は、茶殻にポン酢をかけていただいたり、炊きたてのごはんに混ぜておにぎりにすると絶品です。ほろ苦くさっぱりいただけるお茶のおにぎりは、鮮やかな若緑色が美しく、茶殻に含まれるベータカロテンやビタミンEも摂取できるので、いいことづくめですね。
第1位:マイボトルで本格煎茶
消費形態がインドア的だったリーフティーですが、緑茶を簡単に美味しく飲むために作られた携帯ボトルがあることをご存じでしたか? 保温性に着目した携帯ボトルが多い中、この「茶こし付 ティーポットボトル」は、何よりも緑茶を手軽に美味しく淹れることに着目して作られた商品。茶こし部分に茶葉を入れるので、お湯を入れたままでも濃くなりすぎる心配がありません。シンプルながらも機能的で、砂時計のようなフォルムがスタイリッシュです。
茶こし付ティーポットボトル¥2,625-(モットアート)
静岡茶商工業共同組合とデザイン集団の共同開発
一人当たりの緑茶リーフの消費量は、昭和48~50年の1,000gがピークですが、平成21年以降は700g前後に減っています。
(日本茶業中央会茶関係資料より)
でも、こんなに手軽に飲めるのなら、もっと飲んでみようと思いますよね。まずは、戸棚に眠っている引物のお茶から飲んでみませんか?