中国茶/中国茶の基礎知識

急須が要らない中国緑茶の飲み方

自動販売機で、つい緑茶を買ってしまう人や、面倒なことが苦手な人におすすめの緑茶、道具がなくても簡単に飲める便利なツールを、中国茶と日本茶の枠をこえてご紹介します。

久永 佳子

執筆者:久永 佳子

お茶・中国茶ガイド

中国緑茶と日本の緑茶

急須とお茶

今日はもうお茶を飲みましたか?
緑茶が苦手な人にも紹介したいお茶&グッズあります!

中国と日本では、どちらも緑茶がよく飲まれています。中国茶というと烏龍茶のイメージがありますが、中国でもいちばん多く飲まれているのは意外にも緑茶。

同じ緑茶でも、中国緑茶は釜炒り製、日本の緑茶は蒸し製が多く、その違いがお茶の色や香り、味に表れています。中国緑茶のお茶の色は、日本の緑茶に比べて淡く、豆や栗を思わせる香ばしさを持ち、渋みの少ないものが多いのが特徴です。

日常的に、丁寧に淹れたお茶をゆっくりと味わっている方は少ないかと思いますが、食事と一緒に、仕事中の息抜きに、とペットボトルのお茶などは、自分が思っている以上に飲んでいるものです。利便性が重視される現代、簡単に手に入るもので手軽においしくいただけるのは何より大事。便利でおいしいお茶&グッズおすすめベスト5をご紹介します。

  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます