甘みと酸味が絶妙 たらのソテー りんごソースがけ
甘みと酸味のバランスが絶妙なりんごソースはお子様も喜んで食べてくれます。りんごは皮にもポリフェノールやペクチンなど多くの栄養分を多く含んでいます。皮ごとすりおろして摂取しましょう。隠し味に醤油を加えるのがポイントです。
たらのソテー りんごソースがけの材料(2人分)
たらのソテー りんごソースがけの作り方・手順
たらを調理する
1:下味をつけてソテーする

生たらの両面に塩とこしょうをふり10分ほどおきます。フライパンに加塩バターを入れて加熱し、表面の水気をペーパータオルなどで拭き取った生たらを並べて両面がきつね色になるまでソテーします。仕上がったたらはバットなどにあげておきます。
りんごソースを作る
2:たらを調理したフライパンに材料を入れて1分ほど煮つめる

たらを調理したフライパンに(フライパンの表面は拭いたり洗ったりする必要はありません)りんごソースの材料をすべて合わせ、1分ほど加熱します。
最後1分ほど加熱することで、白ワインのアルコール分がとび、ペクチンの作用でとろみがつきます3:盛り付ける

たらを皿にのせ、りんごソースをたっぷり添えましょう。
ガイドのワンポイントアドバイス
今回はたらを使いましたが、さわら、ぶりなどの魚、鶏肉、豚肉でも美味しく召し上がれます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。