栗レパートリーに加えてほしい小鉢レシピ
秋しか味わえない栗だから、色んなレシピに挑戦して、レパートリーを広げてみたくなりませんか。今回は赤ワインとクリームで栗を煮込んで作る、野菜の小鉢レシピをご紹介。マッシュルームの風味とトマトの酸味のおかげでチーズのような味わいの一品に。濃厚で芳醇な味わいで、ライスと合わせても、バゲットに乗せても、パスタに添えてもおいしいですよ。
栗とマッシュルームのトマト煮の材料(2人分)
栗とマッシュルームのトマト煮の作り方・手順
栗とマッシュルームのトマト煮
1:材料の下ごしらえ

トマトの皮が苦手な方は、皮をむいてください。
2:マッシュルームを炒める

小鍋にバターを熱したら、中火でマッシュルームを炒めます。
3:蒸し煮にする

栗、トマト、赤ワイン、チキンコンソメ、塩を加えたら蓋をし、弱火で8-10分蒸し煮にします。
材料が焦げ付かないように、栗に火が通るまで加熱します。4:生クリームを加える

生クリームを加えたら、蓋をしないままで5分、弱火で煮ます。仕上げにブラックペッパーを加え、塩気が足りない場合は、足してください。
ガイドのワンポイントアドバイス
果物のイメージのつよい栗ですが、実はナッツの一種。たんぱく質、糖質、脂質、食物繊維、ビタミンB1、C、カリウムが豊富で、栄養バランスのよい食品なんです!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。