肉を使わない丸ズッキーニのファルシ
丸ズッキーニを見かけたら、ぜひ作りたいのがファルシ(詰め物料理)です。詰め物と言えばすぐにお肉が思い浮かびますが、今回は、ドライトマトとブラウンマッシュルームで出汁をとって、クスクスにしっかりと味をしみ込ませたサラダを詰めて、グリルします。肉もバターも使わないのに、しっかりと旨味があって、大満足の一皿です。おもてなし料理にもおススメです!
ズッキーニのクスクスファルシの材料(丸ズッキーニ2個分)
ズッキーニのクスクスファルシの作り方・手順
ズッキーニのファルシの作り方
1:ズッキーニ

丸ズッキーニを用意します。
2:レンジで温める

ズッキーニをひとつずつラップでくるみ、電子レンジに2個とも入れて、600wで1分間温めます。
3:ドライトマトを切る

ドライトマトを細かく刻みます。
4:マッシュルームを切る

マッシュルームを細かく刻みます。
5:たまねぎを切る

たまねぎをみじん切りにして、水にさらしておきます。
6:水を沸騰させる

鍋に水、ドライトマト、マッシュルーム、塩小さじ1/2を入れて火にかけて、沸騰したら少しの間、煮立たせます。
7:クスクスに熱湯を入れる

クスクスをボールに入れて、煮立たせた熱湯を入れます。(ドライトマトとマッシュルームをざるなどでよけておきます。)アルミでボールに蓋をして、8分間蒸らします。
8:ズッキーニをくり抜く

ズッキーニの上から1/3くらいのところで頭の部分を切り取り、ギザギザのスプーン等で、皮が5mm程度残るように、中身をくり抜きます。
頭の部分を切り取る際、あまり上過ぎる位置だと、くり抜く作業が難しくなります。また、くり抜く皮の厚さは、薄すぎると穴があいてしまいますし、厚すぎると食べにくくなります。9:クスクスにオリーブオイルを混ぜる

蒸らしたクスクスは水分を吸って膨らみ、水気は無くなっています。ここにオリーブオイルを入れて、混ぜながらほぐします。
10:材料を混ぜる

クスクスに、湯を切ったドライトマト、マッシュルーム、水にさらしておいたたまねぎ、くり抜いたズッキーニの中身(入れなくても良い)を細かく刻んだものを入れて、混ぜます。塩こしょうで味を整えます。
11:ズッキーニに詰める

ズッキーニの内側と外側にオリーブオイルを薄く塗って(分量外)、具をたっぷりと詰めます。
12:オーブンで焼く

230度のオーブンで15分間焼いて、できあがりです。クスクスの表面がカリッと焦げ目がつくくらいがおいしいです。
ガイドのワンポイントアドバイス
トマトやなすでもファルシを楽しめます。また、中に詰めるクスクスサラダは、余ったら焼かずにサラダとしても食べられます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。