良好な地盤とは?
Image photo
ちなみに、鉄筋コンクリート造のマンションを建てる場合は、N値50以上の地盤が5メートル以上ある場所を支持層と定め、その深さまで基礎(杭を打設する)工事を行う。したがって支持層が地表にどれだけ近いかが地盤の良しあしの決め手となる。
都心部は標高0~30メートル程度の起伏の多い地形であるが、地盤と標高は相関しないケースも意外に多い。標高が高いところは地盤もよさそうな気がしないでもないが、「台」や「山」の付く地名でも数十メートル杭を打たなければならない場合が珍しくない。だから物件選びの際にはイメージだけで判断せず、現場ごとに支持層の深さを確認しておきたい。
建物によって異なる支持層
地盤調査報告書
この方法は「標準貫入試験」にくらべ、狭い場所で測定が可能で、しかも短時間低コストで済むのが特徴。敷地のなかでは場合によっては地盤の硬さが異なることがある、よってたいてい四隅と中央を調べる。それでも作業は半日程度で完了できる。
マンションの場合はN値50の地盤まで測定するが、一般的な木造二階建て住宅なら、(換算)N値10にあたった時点で作業を打ち切る。建物の重さによって求められる支持層は異なるのである。