しいたけの肉詰め大葉巻きレシピ……山椒風味が美味しい!
しいたけにたっぷり詰めた、山椒風味の挽肉。それを大葉で巻きました。食べごたえがあって、さっぱりとした塩味の和風総菜。夕食のおかずにも、お酒のつまみにも、お弁当にもおすすめです。
しいたけの肉詰め大葉巻きの材料(4人分)
しいたけの肉詰め大葉巻きの作り方・手順
しいたけの肉詰め
1:野菜の下ごしらえをする

しいたけは石づきの部分を削り取って、かさの部分と軸の部分に分けます。しいたけの軸と玉ねぎ、しょうがをみじん切りにします。
2:ひき肉と野菜を合わせて練る

切った野菜に片栗粉をまぶし、鶏肉と調味料と一緒に合わせて、粘りが出るまでよく練ります。よく練ったら、8等分にします。
3:しいたけにひき肉を詰めて大葉で巻く

しいたけの内側に軽く片栗粉(分量外)をまぶし、2を詰めます。詰めたら大葉で包むようにして巻きます。
4:フライパンで焼く

フライパンにサラダ油を熱し、鶏肉の方を下にしてフライパンに並べます。フタをして中火で3分、きつね色になるまで焼きます。 その後、ひっくり返して、カサの方を下にして、フタをして3分。中までしっかり火が通ったら出来上がりです。
何度もひっくり返すと形が崩れやすくなるので、ひっくり返すのは一度だけに。ガイドのワンポイントアドバイス
しいたけの石づきを刻んでひき肉と混ぜることで、無駄なく食べ切ります。歯ごたえの良さがさらに食感を良くしてくれます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。