高級マンション/高級マンション選び

高級マンションは構造で選ぶ

いま、マンションの構造に対する関心が高まっている。構造の3つの考え方、耐震、制振、免震。地震の揺れに強いのはどれか? 耐久性が高い装置は? さまざまな角度から構造について考えてみよう。

坂根 康裕

執筆者:坂根 康裕

高級マンションガイド

高まる構造への関心

高層化された都心の風景

高層化された都心の風景

マンション購入を考えるときの3大要素といえば、「立地」「価格」「プラン」。なかでも「プラン」は建物に関わるすべてをさすが、じつはこの中身が震災以降、ずいぶんと様相がかわってきた感がある。

というのも、これまでならプラン(建物)といえば、「外観デザイン」や「共用部のグレード」や「面積の広さ」「設備の充実」などを称したものであったが、最近では、構造や大地震が起きたときの対応力などを心配する声が増えてきたからだ。

東日本大震災では、西新宿の超高層ビルにおける長周期地震動が話題になったこともあり、タワーマンションをはじめ、都心の高級マンションを検討する人たちの間では、どの構造手法が安心なのか、また実績はどうなのか、疑問や信頼性を確かめたいとする声が多く寄せられているようだ。

構造の3つの概念

免震装置(すべり支承)

免震装置(すべり支承)

マンションの場合、構造は「耐震」、「制振」、「免震」の3つの概念が存在する。これはどれが一つを選択するというものではない。例えば「耐震」などはすべてに共通する考え方である。

「耐震」は文字通り、地震の揺れに対抗する強固な構造で設計されることをいい、大地震がきても倒壊しない基準を満たすことを目的としている。これに対し「制振」はダンバーなどで揺れを減衰させる設計である。「振」の字は、地震だけでなく、風の揺れを抑える目的も大きいことから用いられているようだ。

「免震」は地盤と建物を絶縁し、その間に積層ゴムやすべり支承などの免震装置(アイソレーター)をはさみ、地震の揺れそのものを建物に伝えまいとする考え方である。分譲マンションに導入されたのが、まだ16年程前であること、またコストも高くなるケースがあることから普及率はまだそれほど高くない。

さて、それぞれの利点や留意すべきポイントは?
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます