白くてふわふわでほんのり甘酸っぱい「初恋の味パン」
砂糖とミルクの代わりに、「初恋の味」としてお馴染みのカルピスを使って、食パンを作りました。白くてふわふわで、ほんのり甘酸っぱい、夏にぴったりの爽やかなパンです。
カルピスパンの材料(5合炊き炊飯器用)
カルピスパンの作り方・手順
炊飯器でカルピスパンを焼く
1:液体類をあわせ、粉類を混ぜる
小さいボウルにカルピス、ぬるま湯、バターを入れておく。大きいボウルに強力粉、ドライイースト、塩を入れて泡だて器でグルグル混ぜる
塩とイーストを重ねて入れないこと。イーストはすり切りではなくて、こころもち多めの小さじ12:カルピス液を加えて箸で混ぜる
箸で混ぜながら、カルピス液を加えていく。
3:ラップをかけて5分おく
全体に水分が行き渡ったら、ラップをかけて5分ほどおく。
4:3~5分間こねる
3~5分間、手でこねたり叩きつけたりする。
生地がまとまってきて、ボウルや手にくっつきにくくなればOK5:生地を丸めて内釜に収め、ラップして発酵させる
内釜に薄くサラダ油(分量外)をぬる。生地を丸めて内釜に入れ、内側に水をつけたラップでぴったりおおい、30℃くらいの暖かい場所に置いて、2~2.5倍になるまで、50~60分ほど発酵させる。
室温30℃以上で発酵するが、高すぎると発酵しすぎになる6:フィンガーテスト
2~2.5倍の大きさになったら指に粉をつけて押してみる。指穴がそのままなら一次発酵終了。周囲にしわができ、指で押した時に生地がプシュプシュと沈むようなら発酵し過ぎ(パサついたパンになる)。
こね上げ時の材料の温度が高い(45℃以上)と、発酵しすぎる事があるので、特に夏場は要注意7:ガス抜き→成形→二次発酵
グーで押してガス抜きし、上下左右に折りたたみ、口をしっかり閉じて内釜に戻し、水で濡らしたラップで覆う。 室温30℃ぐらいの所に置いて、ガス抜き前の大きさまで膨らませる(今日は30分)。
8:炊く
ラップを外し、炊飯器にセットして普通に炊く。スイッチが切れたらすぐに蓋をあける。
9:網の上に取り出す
10:応用レシピ:レーズン入りカルピスパン
レーズンを入れてもおいしい。
レーズンは最初から入れても、手順3で入れてもよいガイドのワンポイントアドバイス
今の気温を利用して、室温で発酵させ、炊飯器で焼きました。寒い季節は炊飯器の保温機能を利用して発酵させます。※炊飯器で発酵させるやり方はこちらを参考にしてください。「炊飯器でパン作り」http://allabout.co.jp/gm/gc/74382/
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。