天壇公園の見所

気の遠くなるような広大な敷地。観光は歩きやすい靴で挑もう!

双環万寿亭の一角。途中休憩を入れられるぐらいの余裕あるプランニングを!
参考までに、各スポットをAランク、Bランク、Cランクに分けてみました。あくまでガイド自身の判断ですので、最終的なプランニングは各スポットの紹介を読んでから決めてくださいね。
■Aランク
- 圜丘壇&皇穹宇
- 丹陛橋&具服台
- 祈年殿&皇乾殿
- 七十二長廊&七星石
- 双環万寿亭
- 斎宮&神楽署
- 南神厨院/南宰牲亭
- 北神厨院/北宰牲亭
見学の順番

迷った時は三重の屋根の祈年殿が北側、ということを思い出して!
1.南神厨院/南宰牲亭(非公開・外観のみ)

観光シーズンでも人がほとんどいない。静かな時間が楽しめる

南宰牲亭。南神厨院の東側に並ぶように建っている
圜丘壇で祭事が行われる前に南神厨院で様々な祭具が用意されました。宰牲亭はいけにえの動物を殺したところ。
現在、非公開で中には入れませんが、外観を見ることは可能。メインのスポットが華々しくリニューアルされている中、改装されていない昔のままの姿で残されている貴重な場所。