北京/北京の観光・世界遺産

故宮(紫禁城)観光一日コース(2ページ目)

世界最大の宮殿・故宮は東京ドーム15個がすっぽり入ってしまう壮大なスケール! 隅から隅まで観るには何日もかかるのですが、時間に限りある旅行者は故宮だけにかまってられません。そこで、ここでは必見スポットをもれなく盛り込んだ、「故宮観光一日コース」を提案します。

鈴木 晶子

執筆者:鈴木 晶子

中国ガイド

11 交泰殿(清嘉慶期創設)

交泰殿

交泰殿

皇后の冊立の儀式が行われた場所。皇后は元旦、冬至、皇后誕生日の祝賀をここで受けた。

12 坤寧宮(明万歴期創設)

坤寧宮

坤寧宮

明代は皇后の寝室だったが、清代に入ると神々を祀る場とされた。また、清朝歴代皇帝と皇后の婚礼が行われ、初夜を過ごす場所であった。

13 養心殿(明嘉靖期創設)

養心殿

養心殿

康熙帝の時代までは皇帝の書斎であったが、次の雍正帝以降、皇帝の居住する寝宮として使われた。また、同治帝、光緒帝の時代に慈安皇太后(東太后)、慈禧皇太后(西太后)が「垂簾聴政」を行ったところでもある。1912年2月12日に御前会議によってラストエンペラー宣統帝(溥儀)の退位が決まり、ここから「宣統帝退位詔書」が発布された。

14 太極殿(明永楽期創設)

太極殿

太極殿

ここから儲秀宮までを「西六宮」という。宮殿は一つずつ塀で囲まれた独立空間になっているので、見学は一つ観たら通路にでて、次の宮殿の入り口に向かう、というふうに進んでいく。

太極殿は元々妃たちの居所だったが、清朝晩期は西太后や隆裕太后の住居として使われた。

15 永寿宮(明永楽期創設)

永寿宮

永寿宮

雍正帝以降、皇帝の寝宮となった養心殿に隣接することから、愛妃の住居する場所だった。ここから儲秀宮までを西の後宮「西六宮」という。

16 翊坤宮(明永楽期創設)

翊坤宮

翊坤宮

明代の万歴皇帝の寵妃・鄭貴妃の住居として知られる。また、西太后は重要な祝日にこの宮殿で妃嬪たちの拝礼を受けた。

17 長春宮(明永楽期創設)

長春宮

長春宮

明の天啓帝の李妃、清の乾隆帝の寵愛した孝賢皇后が住んだことで知られる。宮殿の庭には戯台が設置され、長春宮の玉座から芝居が観られるようになっている。

18 咸福宮(明永楽期創設)

咸福宮

咸福宮

西六宮の中で一番高さのある建物。嘉慶帝が乾隆帝逝去の際に、咸豊帝が道光帝逝去の際に喪に服した場所としても知られる。

19 儲秀宮(明永楽期創設)

諸

儲秀宮

西太后が暮らしていた場所として有名。西太后50歳を祝い大金を投じて修築したものが今に伝わっている。

20 御花園

御花園

御花園

故宮最北に位置する故宮最大の花園。明清皇帝が皇后や妃と共に自然を愛でた場所。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます