野菜くず床で漬けると素材の旨味UP!
前回紹介した「野菜くず床」に、今日は鶏のささみといかを漬けます。あとは数時間後に漬け床から取り出して、水で洗ってグリルか網で焼くだけです。淡泊な素材に野菜の風味と香りが移って、ふくよかな味になります。※所要時間に漬けこむ時間は含まれません。
鶏ささみといかの焼きものの材料(2人分)
鶏ささみといかの焼きものの作り方・手順
野菜くず床にささみといかを漬ける→焼く
1:くず野菜を用意する

生のくず410g(大根の皮と茎、 にんじんの皮とヘタ、ニンニクのヘタ、生姜の皮、にんじんの皮、長ねぎの青い部分、キャベツの芯と外葉、白菜の芯、茶殻)に、乾したくず40g(トマトのヘタ、りんごの皮と芯、にんじんの皮、いよかんの皮、茶殻)、それに赤唐辛子1本と粒こしょう、ローリエ、ローズマリーを少々。
みかんの皮は控えめに(今回使ったのはいよかんの皮1/4個分をからからに乾燥させたもの)2:砕いて塩を混ぜる

フードプロセッサーで砕いて塩を70g混ぜる。
3:密閉容器で漬けこむ

密閉容器に移し、ささみを漬けて冷蔵庫に入れる。2~4時間ぐらい漬ける。
鶏の胸肉、もも肉、豚バラのブロック肉なら一晩以上漬ける4:いかを漬ける

こちらは作ってから4~5日後の漬け床で、じゃがいもの皮が入ってるので茶色っぽくなっている。いかのワタを取って、胴体と足を開いて漬ける。
3の漬け床に、ささみと一緒に漬けてもかまわない5:水で洗って網で焼く

水で洗い流し、焼き網かグリルで焼く。
つけ合わせの長ねぎとしめじも一緒に焼く6:切り分けて器に盛りつける

食べやすく切り分けて器に盛り合わせる。あればレモンや酢橘を添える。
ガイドのワンポイントアドバイス
野菜くずは全部生くずでもいいです。が、みかんの皮は乾燥させたものを使います。焼いたささみは手で細く裂いて、茹でたほうれん草とあえたり、サラダのトッピングにしたりもできます。漬けすぎて塩辛くなった時は、水に浸けて塩抜きします。塩辛いまま野菜と煮込んでもおいしい料理になります。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。