go get という英語の意味は「取りに行く」?

英語でgo get や come see と言った時の意味とは?
「あ、カバンを忘れた!取りに行ってくるね」
という場面で、「取りに行ってくる」を英語でなんと言えばいいでしょう。単純に考えると、
取りに行く → 取るために行く → go to get
取りに行く → 行く&取る → go and get
のどちらかですね。つまり
"I forgot my bag! I go to get it."
"I forgot my bag! I go and get it."
となりますが、会話ではどうも硬い感じがしてしまいます。
go get や come see など……会話ではどんどん省略
そこでこれを少し短くした"I forgot my bag! I go get it."
という表現がよく使われています。
動詞が二つ続いていてこれでも大丈夫?と思うかもしれません。大丈夫です。
go + 動詞
come + 動詞
という使い方が会話ではよくあることで、そこには and や to が省略されているのです。たとえば
go get (取りに行く)
go see (見に行く、会いに行く)
come get (取りに来る)
come see (見に来る、会いに来る)
など、組み合わせパターンは無数。この表現を使った会話例を見てみましょう。
--------------------------------------------------------

You ate too much! Go swim.






