男の料理/イタリアン・洋食レシピ

豚肉のソテーレシピ……りんごをソースにして合わせる!

今回は、豚をシンプルにソテーし、りんごをソースにして合わせたレシピをご紹介いたします。簡単で、本格的な料理にも見える一品。肉についている豚の脂身を切り取って、油の代わりに使って炒めると、植物性油を使ったときに比べてコクが出て、肉もりんごも美味しくなります。

豚肉のソテーレシピ……りんごをソースにして合わせる!

所要時間:30分

カテゴリー:サブのおかずソテー

りんごソースを合わせた、豚肉のソテーレシピ

豚とりんごは美味しい出会いもの。ここでは豚をシンプルにソテーし、りんごをソースにして合わせました。簡単で、本格的な料理にも見える一品です。
 

豚肉のソテー りんごソースの材料(2人分)

材料
豚ロース肉トンカツ用2枚
りんご1個
赤ワイン50ml
バター小さじ1
小さじ1/2
ブラックペッパー適宜
クローブ1個

豚肉のソテー りんごソースの作り方・手順

作り方

1:りんご、バターをフライパンに入れて、弱めの中火で炒める。

りんごは1cm角に切り、肉の脂身の部分を切り離して2cm幅程度に切る。脂身の半量とりんご、バターをフライパンに入れて、弱めの中火にかけ、じっくりと炒める。
りんごは1cm角に切り、肉の脂身の部分を切り離して2cm幅程度に切る。脂身の半量とりんご、バターをフライパンに入れて、弱めの中火にかけ、じっくりと炒める。

2:アクを取り除きながら煮詰める。

りんごがやわらかくなって色づいたら、赤ワインとクローブを入れ、塩小さじ1/4を加える。アクを取り除きながら煮詰める。水分がほとんど飛んだら、豚の脂身を取り除く。
りんごがやわらかくなって色づいたら、赤ワインとクローブを入れ、塩小さじ1/4を加える。アクを取り除きながら煮詰める。水分がほとんど飛んだら、豚の脂身を取り除く。

3:全体に火が通るまで焼く。

豚肉に、残りの塩小さじ1/4程度をまぶす。1の脂身の残り半量を、弱めの中火にかけたフライパンに入れる。脂が溶け、しゅーっという音がしてきたら、まんべんなく脂をのばし、肉を入れる。<br />
<br />
肉の2/3程度に火が通って白くなったら裏返し、全体に火が通るまで焼く。肉を皿に載せ、りんごのソースを添え、ブラックペッパーをたっぷりとふる。
豚肉に、残りの塩小さじ1/4程度をまぶす。1の脂身の残り半量を、弱めの中火にかけたフライパンに入れる。脂が溶け、しゅーっという音がしてきたら、まんべんなく脂をのばし、肉を入れる。

肉の2/3程度に火が通って白くなったら裏返し、全体に火が通るまで焼く。肉を皿に載せ、りんごのソースを添え、ブラックペッパーをたっぷりとふる。

ガイドのワンポイントアドバイス

肉についている豚の脂身を切り取って、油の代わりに使って炒めると、植物性油を使ったときに比べて、コクが出て、肉もりんごもたいへん美味になります。

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ