メンタルヘルス/(読み物) 有名人と心の病気

心の病気と有名人VOL3 元英国首相チャーチルとうつ病

ウィンストン・チャーチルは、第二次世界大戦中の英国の首相で、国民を鼓舞し、勝利へ導きました。鉄の意志の持ち主というイメージとは裏腹に、うつ症状に苦しんでいました。

中嶋 泰憲

執筆者:中嶋 泰憲

医師 / メンタルヘルスガイド

▼第二次世界大戦時の英国首相ウィンストン・チャーチル

チャーチル(1874 – 1965)は、第二次世界大戦を勝利へ導いた英国の首相で、2003年の英国での「誰が最も偉大な英国人」のBBCの投票で1位に選ばれています。

彼は、エネルギーに満ち溢れ、鉄の意思で、頑強に戦い抜くイメージとは裏腹に、意外にも、うつ病に苦しんでいました。

まず彼の略歴をまとめてみます。


▼波乱に満ちたチャーチルの生涯

彼は、著名な政治家ランドルフ・チャーチルの息子として生まれました。7歳になると、寄宿舎(ハロー校)へ入り、陸軍士官学校を卒業しました。

その後、マラカンド野戦部隊、ナイル遠征軍などへ従軍し、実際に敵と撃ち合ったことは有名です。

また、南アフリカでのボーア戦争には、モーニングポスト紙の従軍記者として、参加しましたが、敵に捕まってしまいました。何とか、脱走に成功しましたが、彼の首には懸賞金が掛けられました。

この時の、彼の脱走談が、英雄として、彼の名声を高め、1900年に、下院議員として、政界入りしました。格調高い演説が有名ですが、発音障害(Sの音を発音できない)に悩んでいました。

やがて、1917年にはロイド・ジョージ首相の下で軍需大臣となるなど、順調に政界の道を歩んでいたのですが、その後、失脚してしまい、失意の日々を送りました。

しかし、1940年に、ドイツのイギリス侵攻の危機を目の前にして、国民の要望に応えて、英国の首相となりました。当初、戦局は大変不利でしたが、国民を鼓舞し、危機を乗り越え、ヒトラー率いるナチス・ドイツを打倒しました。

1945年に総選挙に破れ、首相を退きましたが、政界に隠然たる勢力を張り、1951年には77歳で首相に返り咲きました。

ノーベル文学賞を第二次世界大戦の回想録で受賞するなど、数々の栄誉に輝き、91歳で亡くなられたときには、国葬となりました。


▼チャーチルの内なる恐れ?悲劇的な父の死

父親のランドルフの悲劇的な死は、チャーチルに暗い影を落としていました。ランドルフは、徐々に健康に蝕まれ、うつ症状、痴呆症状を呈し、最後は、完全に、精神に異常を来たして、45歳で亡くなりました。

また、チャーチルの父親の一族には、うつに苦しみ、早死にされた人が多く、チャーチルも父親のような運命をたどるのを非常に恐れていました。チャーチルが40歳を迎えたとき「40歳になってしまった。俺はもうおしまいなのか?」と言ったそうです。


▼チャーチルの黒い犬

チャーチルは、生涯、うつ症状に苦しみ、うつを黒い犬と呼んでいました。彼が周囲の人を驚かしたエピソードですが、1904年、国会での演説中、突然、言葉を失い、混乱した様子で、手で顔をおおい、椅子に座り込んでしまい、「私の話を聞いてくれて、どうもありがとう」と小さい声で呟きました。

周囲の人には、その姿が、彼の父親にだぶってしまい、「とうとう息子もか」という印象を与えてしまいました。この後、チャーチルは、うつ状態になり、「神経に異常を来たした」という噂が流れましたが、幸い、回復しました。しかし、その後、生涯にわたり、幾度となく、うつ状態に襲われるようになりました。

チャーチルの精神症状は、今日では、「躁うつ病」であると考えられています。躁うつ病はハイとロウの気分の振幅が激しいのが特徴で、ハイの時には、睡眠は必要なく、気分は高揚し、何でもできるような気分になります。戦争中、彼が、超人的に働き続けられたことも、うなずけますね。


「躁うつ病」についてもっと知りたい方は
気分障害(うつ病・躁鬱病)のリンク集をチェックしてみてください。


<注>上記の写真は、Memoirs of the Second World War: An Abridgement of the Six Volumes of the Second World War With an Epilogue by the Author on the Postwar Years Writt(Amazon.co.jp)から引用しました。


<All About関連記事>
・太宰治の心の病?心の病気と有名人VOL1
・カーペンターズのカレンと拒食症?心の病気と有名人VOL2

・もしかして私はうつなの?
・ただのブルー?それともうつ病?
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※当サイトにおける医師・医療従事者等による情報の提供は、診断・治療行為ではありません。診断・治療を必要とする方は、適切な医療機関での受診をおすすめいたします。記事内容は執筆者個人の見解によるものであり、全ての方への有効性を保証するものではありません。当サイトで提供する情報に基づいて被ったいかなる損害についても、当社、各ガイド、その他当社と契約した情報提供者は一切の責任を負いかねます。
免責事項

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます