社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院の選び方

単位制学費の大学院で学ぶという選択(3ページ目)

長期履修制度に密接な関わりのある単位制学費制度。この2つの制度を積極的に活用している大学院と学生の声をご紹介します。

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド

仕事の都合で急に授業を受けられなくなる私でも修了出来た!

株式会社百人組代表取締役社長の松村和順さんは長期履修制度の利用により、標準修業年限2年のところ4年かけて修了し、デジタルコンテンツマネジメント修士号を取得しました。

「社会人が大学や大学院に通う場合、通学より優先順位の高いことが発生することを前提として履修の計画をたてることが大切」と言い、長期履修制度を積極的に利用しました。

image
株式会社百人組代表取締役社長の松村和順さんの卒業制作作品:短編CGアニメ「百鬼」
松村さんは、映像制作の仕事をしながら通学していたものの、毎日のスケジュールが変則的なため、急に学校に行けなくなる日があることも入学前から十分予測していたそう。

長期履修が可能でなければ入学そのものを断念していたと思います」と語ります。

修了課題(ショートムービー制作)には、半年間もの時間をかけることができたそう。(修了課題は「株式会社百人組」ホームページより見ることが出来ます。)

松村さんは「大学・大学院に通うことを検討している社会人の皆さんは、長期履修制度の有無も検討材料の一つに加えてみてはいかがでしょうか?」と、この制度をオススメしています。

履修単位数によって授業料が決まる単位制学費システム。長期履修制度と組み合わせて、上手に利用したいですね。

【参考サイト】
・大学入学情報図書館RENA

【関連記事】
・入学金免除制度に注目!意外な条件も…!
・大学院の長期履修制度
・単位を生かしたい!大学院中退の救済策
・借金からの出発、留学実現の学費やりくり
・大学入学~卒業までいくら?4年制大学編
・振り込め詐欺に注意!偽学費納入請求
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます