ビジネスマナー/接客・接待・訪問のマナー

お茶出しのマナー……サイドテーブルがない場合のお盆の位置などは?

お茶の出し方は、会社にお客様が来られたときなどにマスターしておきたい基本のビジネスマナーです。サイドテーブルがない場合のお盆の置き方やお茶を出す順番、お茶の入れ方、お出しするタイミングなど、お茶出しに関する基本マナーを見てみましょう。

美月 あきこ

執筆者:美月 あきこ

ビジネスマナーガイド

お茶出しのマナー

お茶出しのマナー

記事「来客時の対応、自信ありますか?」で、ご紹介したように、お客様を応接室にご案内したら、次にするべきことは、お茶をお出しすること。今回は、失礼のないお茶の出し方をご紹介しましょう。
   

お茶出しのマナー・手順……応接室にサイドテーブルがない場合などは?

受付からお茶をお出しするまでの応対によって、会社の印象が大きく変わります

受付からお茶をお出しするまでの応対によって、会社の印象が大きく変わります

先に応接室に案内した人が、お茶を用意する人に「○人お見えになりました」と報告しておくと、お茶の数を間違えないですみます。お茶を出すタイミングは、お客様を少しお待たせする場合は、応接室にお通ししたすぐ後に、そうでない場合は担当者が応接室に入り、挨拶が終わったくらいの頃合いを見計らって下さい。

お茶をお出しするまで
茶碗と人数分の茶たく、台拭きをお盆に乗せて運びます。運んでいるときに、お茶が茶たくにこぼれないように、茶碗と茶たくは別々にしておくのがポイントです。お茶を運ぶときは、お盆を両手で高すぎず、低すぎずの高さ(胸のあたり)で持ちますが、この時、運んでいる人の息がお茶にかからないようにしましょう。

1. ノックを3回し「失礼いたします」と言って入室します。この際、ドアが開いていたとしても「入ります」という合図のためノックをします。

2. サイドテーブルにお盆を置き、茶たくの上に茶碗を置きます。茶たくは、両手で持って「失礼します」と一言添えながら差出します。

サイドテーブルがない場合は、入り口に近い側のテーブル端にお盆を置きましょう。またサイドテーブルにもテーブルにもお盆を置く場所がないときは、お盆を持ちながら、片手で出してもOKです。しかし正式な出し方ではありませんから「片手で失礼します」と一言添えるようにしましょう。
日本茶、コーヒーなど、会社によってお出しする飲み物は違いますが、お出しする手順は変わりません

日本茶、コーヒーなど、会社によってお出しする飲み物は違いますが、お出しする手順は変わりません

3. お茶を出す順番は、役職の高いお客様からです。上座に座っている人からお出しすれば、間違いありません。お茶は、お客様の右側から出すのが正式ですが、スペースの関係上、難しいようであれば、左側からでも問題ありません。それも無理であれば「前から失礼します」と一言を添えて、前から差し出します。

この時、茶碗に絵柄ある場合は、絵柄が相手の正面になるように置くようにします。蓋付きの場合は、蓋と湯のみの絵柄をあわせるように気をつけてください。

4. 出席者全員にお茶を出し終えたら、お盆は脇に抱えて、ドアの前でお客様のほうを向き「失礼いたしました」と言い、一礼し退出します。

5. 廊下に出たら、軽く会釈しながら、静かにドアを閉めます。
 

お茶出しのマナーと合わせて知っておきたい、お茶(日本茶)の淹れ方

ただ色が出ているだけのお茶ではなく、せっかくですから、おいしいお茶の入れ方を覚えておきましょう

ただ色が出ているだけのお茶ではなく、せっかくですから、おいしいお茶の入れ方を覚えておきましょう

お茶を入れる前に、湯飲み茶碗が欠けていたり、ひびが入っていたりしないか、または汚れていたりしないかを確認しましょう。

日本茶の入れ方
沸かしたての熱湯で入れると、色だけが出てしまい、お茶の味も香りもわからなくなってしまいます。玉露の場合で、70~80度、煎茶ではそれよりも少し熱いぐらいと覚えておきましょう。

1. 湯飲み茶碗に、熱いお湯をお茶碗の8分目ぐらいまで注ぎ、器を温めます。

2. 茶碗の湯が適温まで下がったら、茶葉をいれた急須に移し入れ、1分間ほど待ちます。茶葉が開き始めたら、茶碗に注ぐ合図です。

3. お茶を茶碗に注ぐ時は、一杯ずつ茶碗に注いでいくのではなく、少量ずつ濃さが均一になるようにまわして注ぎます。お茶の量は、茶碗の7~8分目ぐらいにし、なみなみと注がないようにします。
 

お茶出しのトラブル! こんな時の正しいビジネスマナーは?

季節によっては、冷たい飲み物の方が喜ばれるかもしれません。臨機応変に対応しましょう

季節によっては、冷たい飲み物の方が喜ばれるかもしれません。臨機応変に対応しましょう

こぼしてしまった
お客様の前で、お茶をひっくり返してしまったら、すぐにお客様の洋服を汚していないか確認して丁重に謝ります。そして、すぐに新しいお茶を入れ直しましょう。

会議が長引いているみたい。2杯目は?
会議や打ち合わせが1時間以上に及んでいるときは、1杯目に日本茶を出したとしたら、2杯目は、コーヒーを出すなど、飲み物を変えます。新しい飲み物をお出しする時に、前の飲み物を下げましょう。

手土産をいただいたら?
ビジネスの場では、基本的には、お土産をいただいても、お客様と一緒にいただくことはまずありません。しかし、気心の知れた方であれば、「お持たせで、恐縮ですが」と添えて、おしぼりを用意して一緒に出しても構いません。その際、おしぼりを右手に、お茶を中央、お菓子を左手の位置に置くようにしましょう。

人数が増えている!
後からさらにお客様が来た場合など、お茶を出した時点で、最初の人数よりも増えていたときも焦ることなく、自社の出席者に出す予定のお茶をお客様に出します。そして後で足りないお茶を持っていきます。

慣れないうちは、「お茶を出す順番を間違えた!」とか「手が震えてしまった」など、失敗もあるとは思いますが、それは経験を積むごとに慣れていきます。大切なのは、お客様に対する「ようこそ、いらっしゃいました」という感謝の気持ちで、接することです。

【関連記事】
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでビジネスマナー関連の書籍をチェック!楽天市場でビジネスマナー関連の書籍をチェック!
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます