残りのチョコでお手軽チョコバナナパフェ
バレンタインに豆腐バナナクリームをたっぷり使ったチョコパフェはいかがですか? パフェと言うと、クリームに、アイスに、チョコレートに、と高カロリーの食材のオンパレードなのが気になるところ。そこで豆腐とバナナで作る豆腐バナナクリームでヘルシーなパフェを実現しました。材料は、バレンタインスイーツを作った材料の残りと、冷蔵庫にあるもので。手軽に楽しめるおうちパフェのレシピです。
チョコバナナパフェの材料(2人分)
チョコバナナパフェの作り方・手順
チョコバナナパフェの作り方
1:

パフェを盛り付ける容器は冷蔵庫で冷やしておきます。レシピを作り始めるときに、バナナも冷蔵庫で冷やしておきます。
豆腐を崩し、30秒ほどゆでて、ざるにあけ、重しをして、水気を抜きます。
豆腐を崩し、30秒ほどゆでて、ざるにあけ、重しをして、水気を抜きます。
2:

小鍋にココア、砂糖、牛乳を入れ、弱火で温めながらゴムベラで練り合わせます。沸騰してきたら、弱火で1分間煮つめれば、チョコレートソースのできあがりです。
3:

ミキサーに水気を切った豆腐、きび砂糖、バナナ1本を入れて、よく混ぜ、バナナクリームを作ります。
4:

パフェを盛り付けます。盛り付け方は、お好みですが、ここではバナナクリーム・シリアル・ヨーグルト・チョコアイス・バニラアイス・バナナクリームの順に盛り付けました。
5:

仕上げにカットしたバナナ・いちご・ナッツを飾り、茶こしでココアパウダーをふりかけて、できあがりです。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。