イタリア人はピクニックが大好き
イタリア人はピクニックが大好きです。ピクニックでなくとも、手軽にランチを済ませたい時、家にあるものをなんでもパンにはさんでサンドイッチにします。イタリアのマンマも、私たちがドライブに行く時、いろいろなサンドイッチを作ってくれます。サンドイッチといっても、角切り食パンにサンドするのではなく、イタリアのパンを切ってはさむだけ。今回は、我が家のピクニックの定番サンドイッチでもある、ツナとアーティチョークのサンドイッチをご紹介します。
ツナとアーティチョークサンドの材料(2人分)
ツナとアーティチョークサンドの作り方・手順
ツナとアーティチョークサンドの作り方
1:アーティチョークをカットする

オイル漬けのアーティチョークは、オイルをよく切って、細かくカットする。
2:調味料で和えて、パンにはさむ

1にオイルをよくきったツナを入れ、レモン汁、塩、オリーブオイル、マヨネーズ、細かく刻んだイタリアンパセリとよく和え、カットし、軽くオリーブオイル(分量外)を塗ったプチフランスパンの真ん中にはさむ。
ガイドのワンポイントアドバイス
アーティチョークはオイル漬けを使うと、簡単にほぐれて、サラダのトッピングにも重宝します。サンドイッチのパンは、食パンでも美味しくいただけます。好みで、マスタードをパンに塗ってサンドしても、美味しくいただけます。
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※衛生面および保存状態に起因して食中毒や体調不良を引き起こす場合があります。必ず清潔な状態で、正しい方法で行い、なるべく早めにお召し上がりください。また、持ち運びの際は保存方法に注意してください。