「贈ってやったのに」
という気持ちは禁物
お礼の言葉を期待していると、贈り手も「プレゼント・ストレス」を抱えてしまいます |
プレゼントにかぎらず、どんなことでも他人に好意を掛けるときには、見返りを期待しないことが前提です。見返りを期待する心は、好意ではなく「渇愛」という欲望です。この渇愛によって他人に施しをしていると、相手はあなたからの思いを押し付けがましく感じてしまいます。また、あなた自身も期待通りに反応してくれない相手の気持ちが気になり、失望感が募ってしまうでしょう。これこそ、最悪なプレゼント・ストレスのパターンです。
受け手がプレゼントに対してどう返答するのかは、受け手の自由です。常識ではすぐに感謝の言葉を述べたり、別の機会にお返しをしてくれるものですが、それを贈り手があれこれ期待するのは筋違いです。ましてや「お礼の言葉もない」と軽蔑したり、「常識がない」などと陰口を叩いたりするのは、大きな間違いです。
そもそもプレゼントは、「感謝してもらう」ために贈るのではなく、「感謝している」から贈るものです。相手に「幸多かれ」と願い、プレゼントによって喜びを与えられる自分自身にこそ幸せを感じましょう。