家鴨便、ゼリー状便ってなあに?
ゼリー状の便……? 理想は「バナナ」とよくいいますが |
■鴨のフンのような便
未消化の食物が混ざっていたり、形のないような軟らかい便のことを漢方では「家鴨便」(かがもべん)とか、「鴨のような便」といったりするのですが、これは胃腸虚弱や腎の力が弱いタイプに多いとされます。鴨のフンってどうも日本では馴染みがないですが、鳩のソレに近いかもしれませんね。
■コロコロと乾燥している便
便が乾燥しているためコロコロしていて、排出するのが難しいのが特ちょうです。大腸の水分が不足していたり、食べ物の影響などで胃熱があって、水分が損傷される場合に良くおこります。
■ゼリー状の便(膿血便)
粘液と血が混ざったゼリー状の便が出る場合は、赤痢や大腸の湿熱が考えられます。渋り腹といって、出そうで出ない、出してもまた便意があるなど残便感があるのも特ちょうのひとつに挙げられます。
このほかに、下痢と便秘を繰り返すようなタイプもありますが、これはストレスによっておこる場合も少なくありません。これを機に、便で健康チェックをする習慣をつけるのもいいですね。
なお、記事の補足や漢方のマメ知識をご紹介しているガイドメルマガも好評です。ぜひご登録ください(登録は無料)♪
参考文献『中医診断学』(著:幹 晶岩)
人気の「簡単にわかる!漢方チェック」シリーズ
1.5秒でわかる?!顔色で体質チェック
2.生まれた年でわかる?!体質&性格&病気
3.舌でわかる?!不眠やストレスを受けやすい人
4.脈でわかる?!風邪・過労・胎児の性別
参考文献『中医診断学』(著:幹 晶岩)
人気の「簡単にわかる!漢方チェック」シリーズ
1.5秒でわかる?!顔色で体質チェック
2.生まれた年でわかる?!体質&性格&病気
3.舌でわかる?!不眠やストレスを受けやすい人
4.脈でわかる?!風邪・過労・胎児の性別