カルシウムのダイエット効果
カルシウムは血液中では一定濃度に保たれているので摂取しても血液中濃度は変わりません。摂取したカルシウムは脂肪の代謝に直接関係する事はありません。カルシウムが効果を発揮する可能性があるのは消化管という事になります。脂肪を吸収するには胆汁中の成分(胆汁酸)が重要な働きをします。カルシウムは胆汁酸と結合する事ができます。カルシウムと胆汁酸、脂肪が結合すると小腸から吸収することができなくなります。
脂肪の吸収に関してカルシウムの影響(効果)を調べた報告があります。
食事中のカルシウム量と吸収されなかった脂肪量の関係を調べた結果、カルシウムは脂肪の吸収を妨害する事が確認できました。
ダイエット中、カルシウムは大切ですが、脂肪の吸収を妨害するカルシウムがダイエットに効果を示すのです。
カルシウムの取り過ぎに注意!
![]() |
ヨーグルト+スキムミルク |
上限は2500mg/1日とされています。取り過ぎると排泄経路の尿路に結石を出来てしまう事があります。
サプリメント以外では乳製品がカルシウムを多く含んでいます。でもダイエットでは乳脂肪は避けたいですね。低脂肪の乳製品を組み合わせるのはいかがでしょうか?例えばヨーグルトとスキムミルクの組み合わせです。この組合せは、高タンパクで低脂肪、かつ高カルシウムの食品です。食べる時にスキムミルクをヨーグルトに混ぜるとざらざらして食感が良くありません。スキムミルクをヨーグルトに混ぜてから暫く寝かしておけばざらざら感がなくなります。
関連リンク
- 日本人の栄養所要量(ミネラル)[from All About ダイエット]
ダイエット失敗の理由は蛋白質に[from All About 家庭の医学]
痩せる油!共役リノール酸[from All About 家庭の医学]
水を飲んで痩せられるって本当?[from All About 家庭の医学]
骨粗鬆症って何?[from All About 女性の健康]