節税対策/法人税の節税対策

資金不要の節税(3ページ目)

節税にもいろいろな種類がありますが、今回取り上げるのは「資金不要の節税」です。資金を使わずに、上手に節税する方法をお教えします。

今村 仁

執筆者:今村 仁

中小企業・個人事業主の節税対策ガイド

税額控除を活用しよう

「資金の要らない永久節税」の3つめは「税額控除」です。税額控除は、要件に該当すれば、直接、税額が少なくなりますので効果絶大。税額控除にはたくさんの種類があります。それぞれに細かい要件が定められていますのでここでは詳細は割愛しますが、中小企業が受けられる可能性の高い税額控除をいくつか挙げておきます(「物への投資の節税」参照)。

  1. 中小企業等投資促進税制
  2. 人材投資促進税制
  3. 研究開発税制
  4. 情報基盤強化税制

資金不要の課税繰延

資金の要らない節税のうち永久節税にならないものは、課税繰延になります。あくまで繰延ですので、当期の税金は少なくなっても翌期以降の税金がその分増えることになります。

代表的なものは、決算時の未払金の計上です。社会保険料や締め日以降の従業員給料、固定資産税などは、計上すれば多額になることもあります。これらは帳簿上仕訳を切るだけですから、非常に簡単です。ぜひ実行しましょう。

資金不要の節税対策は当たり前

資金不要の節税対策は、いってみればどれも当たり前の節税で突飛なものではありません。ただ、だからこそついつい疎かになりがちです。当たり前の節税対策を地道に行うことが、節税の第一歩となります。
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで節税対策の書籍をチェック!楽天市場で節税関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます