社会人の大学・大学院/社会人の大学・大学院基本知識

社会人のための大学・大学院(3ページ目)

社会に出てから大学・大学院で学ぶスタイルを選択する人が増えています。増加の理由や社会人向けにどんな学びのスタイルがあるのか?などをトータルにご紹介します。

西島 美保

執筆者:西島 美保

社会人の学びガイド

学びたい科目だけ聴講できる聴講生・科目履修生

聴講生とは、大学・大学院の科目を聴講する制度。通常、単位は与えられません。一方、必要な単位だけを修得したい場合は、科目等履修生になるとよいでしょう。いずれの場合も学校によって受講方法など扱いが異なりますので、ホームページで確認しましょう。

大学によって聴講生・科目履修生が受講できる科目は限られ、履修の優先順位も異なります。科目履修生として履修した単位を正規生として入学した際に「卒業に必要な単位」として認めてくれる制度を持つ学校もありますので、将来的に進学を視野に入れる人はぜひ調べておきましょう。

多種多様なテーマを扱う公開講座

image
大学が開催する公開講座には、親子で参加できる講座などもある
公開講座とは「オープンカレッジ」「エクステンションセンター」などとも呼ばれ、全国各地の大学が地域社会にその大学の持つ技術や専門知識などを講座の形で開放しているものです。

1日で修了する講座から数ヶ月に渡って受講する講座など、期間は様々。また内容も暮らしに密着したものや親子で楽しめる食育やアート、科学講座、ビジネスや資格取得に直結した講座など多岐にわたっています。

特徴は、基本的に誰でも受講可能で好きな講座だけ受講できることです。学歴、年齢などは一切関係なく、受験も不要。先着順なので申込み手続きを早めにしましょう。通常履修単位には含まれません。

  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます