企業のIT活用/システム運用管理

PowerPointを圧縮してそのまま送れるツール(2ページ目)

PowerPointなど画像が多いOfficeファイルを圧縮し、そのままメールで送ることができるツールがあります。圧縮機能が高く、「宅ふぁいる便」と併用することで効果的なファイル転送ができます。

水谷 哲也

執筆者:水谷 哲也

企業のIT活用ガイド

実際の表示サイズに合わせて自動最適化

PowerPointの画面や写真がけっこう容量をくう
PowerPointの画面や写真がけっこう容量をくう
PowerPointではよく画面のスクリーンショットや写真をそのまま貼り付けますが、これがけっこう容量をくいます。

画像編集ソフトを使って最適なサイズにしてから貼り付ければよいのですが、面倒なのでそのまま貼り付けて表示サイズを小さくしています。つまり画像の容量は大きなサイズのままです。

NXPowerLiteは実際の表示サイズに合わせて自動最適化してくれます。この最適化アルゴリズムが強みのようで、印刷やプレゼンで必要な解像度や画質にしてくれます。

さっそく70枚ほど枚数があるPowerPointファイル(6,231KB)でやってみました。ドロッグ&ドラップすると圧縮レベルを選ぶことができ、まずは「通常の圧縮」でやってみました。

PowerPointファイルを圧縮する
PowerPointファイルを圧縮する

容量は3,920KBとなり、約半分になりました。ダブルクリックして確認してみましたが、どこが変わったのかほとんど気が付きませんでした。

このPowerPointファイルは画像編集ソフトである程度、画像を最適化してから作っていますので、それほど圧縮されないかなと思いましたが、半分になるのはすごいですね。

次に「高圧縮」を選んでやってみましたが、容量は3,812KBで「通常の圧縮」とあまり変わりませんでした。中を確認しましたが、画像が少し荒くなっていました。他にも画質を落とさない「高画質圧縮」や携帯電話用の「モバイル機器用圧縮」が選べます。

圧縮されて半分のサイズに
圧縮されて半分のサイズに

写真を多用しているようなPowerPointファイルであれば、もっと効果がありそうです。

最新バージョンであるPowerPoint2007(.pptx)はファイル構造が今までとがらりと変わり、XML化されましたが2007でも圧縮できました。

Office2007の新しいファイル構造 
 詳しくは → Web2.0な日々 セマンティックス・ウェブへ

ブロードバンド環境がない海外とのやり取りなどで便利

PowerPointと同じようにWordやExcelでも圧縮できますが、文章ばかりですと、それほど容量がありませんので、一番効果があるのはPowerPointです。無線LAN環境で重たいPowerPointファイルが飛び交っているような職場であれば、効果は大きいでしょう。

またこの不況で、新しいパソコンに投資するのも大変です。ハードディスク容量が少ないパソコンであれば、これでOffice文章をかなり圧縮できます。Officeの起動なども早くなりストレス解消になります。

日本ではブロードバンド環境、定額料金で使い放題が当たり前ですが、海外では環境が整っていない国もまだまだ多く、電話回線を使っているところでは従量制で電話代がかかります。こういった国に事業所がある会社では重宝します。

「宅ふぁいる便」では100Mバイトまで送ることができますが、大きなファイルを送れば、それだけネットワーク資源を浪費していることになります。NXPowerLiteで圧縮したファイルを「宅ふぁいる便」で送るなど併用して活用すると効果が高いでしょう。
→ NXPowerLite

他にもあります便利なツール

→ 手書きメモをそのままPCに取り込み知的生産
→ 誰がメールを送ったのか着信音で分かる
→ 2017年まで使えるホームページ作成ソフト
→ ソフトがつながる新しいJUST Suite 2008
→ ジャストインタイムが情報収集の極意
→ パソコンなしでプレゼンできるプロジェクター
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonで企業経営関連の書籍をチェック!楽天市場で企業経営関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます