企業のIT活用/情報共有/メール/SNS

ナレッジ共有を促すグループウェア登場(2ページ目)

グループウェアを導入しても、なかなか次の段階であるナレッジ共有に到達しません。ナレッジ発信を促すグループウェア「HOT Knowledge」を紹介します。

水谷 哲也

執筆者:水谷 哲也

企業のIT活用ガイド

ナレッジの評価ができるHOT Knowledge

グループウェアを活用するには書き込みに対する反応が重要になります。

北都システム株式会社より「HOT Knowledge」という、この反応を促す面白い仕組みのグループウェアが発売されています。
ナレッジに対して値付けができる
ナレッジに対して値付けができる

「HOT Knowledge」では書き込まれたナレッジ(ノウハウ)を見た人がナレッジのおかげでコストや時間がこれだけ助かったとゲーム感覚で値付けできます。

ナレッジを書き込みした方へは、これだけ効果があったと分かります。なにか反応があるとうれしいもので次回も自分のナレッジを出そうという気になります。

さっそく「HOT Knowledge」の特徴などについて北都システムさんにインタビューをしました。

導入効果の見える化

ガイド:
書き込まれたノウハウを時間や金額で評価するやり方は分かりやすく面白いのですが、どういったところから発想されましたか?

北都システム:
いろいろな会社にグループウェア導入についてお聞きすると、導入効果をなんとか可視化したいという要望がたくさんありました。またグループウェアを活性化する仕組みがぜひ欲しいという要望もたくさんありました。
そこで時間とお金でナレッジの効果を評価できる簡易ROI機能を付加しました。

※ROI 本来はReturn On Investment「投資対効果」
HOT Knowledgeでは経済効果と呼んでいる。

ガイド:
なるほど。導入効果の「見える化」ですね。

北都システム:
実は「HOT Knowledge」を導入したいという要望が現場から上がり弊社との商談につながることが多いのですが、効果測定しやすい点が決裁を取る時に経営層にアピールするようですね。(笑)
経営者にとって投資効果が分かりやすい
経営者にとって投資効果が分かりやすい

ガイド:
経営者への稟議も通りやすいわけですな(笑)
ところで正確な時間や金額の評価をするのは難しいと思うのですが、そこらへんはエイヤでつけるのですか。

北都システム:
標準機能では簡易ROIと呼んでおり、おっしゃる通り目安での算出となっております。
正確な評価を希望される場合には、オプションにて本格的なROI機能をご用意し算出方法は個別に打合せしております。
ナレッジに対して金額や時間で効果を評価
ナレッジに対して金額や時間で効果を評価

ガイド:
「HOT Knowledge」にアクセスすると見る人や見るタイミングによって表示される「おすすめナレッジ」が変わりますが、これはどういった仕組みなんですか。

北都システム:
トップ画面への表示は閲覧件数+評価ポイントで判断しています。閲覧件数が多く、評価ポイントが高いものを有効なナレッジと判断しています。

また過去に検索したキーワードや閲覧傾向を分析し、その人に会ったナレッジを表示することでナレッジの閲覧率を高めています。別にランキング表示もできます。


ガイド:
「HOT Knowledge」の導入先でナレッジの評価と実際の報奨制度などを結びつけた事例はありますか。

北都システム:
投稿数と評価ポイントを人事評価制度の項目として組み込まれたお客様や、取得したポイントを航空会社のマイレージのように特典と交換できる制度を作られたお客様などがいらっしゃいます。

グループウェア活用のコツについてもインタビューしてみました。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます