節税対策/節税対策関連情報

中小企業にも広がる社債発行

社債を発行するなんて大企業だけができること、なんて思っていませんか。これからは中小企業こそ社債を発行する時代です。今回は中小企業にこそ利用して頂きたい社債についてお届けします。

今村 仁

執筆者:今村 仁

中小企業・個人事業主の節税対策ガイド

資金調達を金融機関のみに頼らない時代

社債
最近、中小企業の間でも金融機関からの借入以外に、資金調達を行っている会社が増えているように感じます。上場企業は一様に好業績を上げており、間接金融といわれる金融機関からの借入で資金調達をしなくても、直接金融により株式市場からの資金調達が可能となってきました。それにより、金融機関は今、一斉に中小企業市場を攻めようとしています。そこで今注目されるのが、社債なのです。

資金調達には、上述の通り、直接金融と間接金融があります。社債はちょうどその中間に位置します。今回は中小企業の社債の活用法についてお伝えしたいと思います。

中小企業が利用できる社債は大きく4つ

現在、中小企業が利用できる社債は大きく以下の4つにまとめられます。

1. 少人数私募債
2. 信用保証協会の保証による社債
3. 金融機関の引受けによる社債
4. 社債担保証券

このうち、2と3については社債の引受人が金融機関となり、融資とあまり変わらないというのが実態ですが、今回中小企業が利用すべきものとしてぜひご紹介したいのが、1の少人数私募債と4の社債担保証券なのです。では、まず少人数私募債についてご紹介します。

少人数私募債とは、一般的に社債の引受人が社長の親戚、知人や会社の取引先等に限られている社債で、社債の発行金額が1億円未満かつ社債の引受人が50名未満のものをいいます。この条件を満たしていると、社債の発行に際して、官公庁等への届出が全く不要になります。取締役会決議だけで社債が発行できるようになるのです。多少の書類作成は必要ですが、コストもほとんどかかりません。

>少人数私募債を利用した節税法!
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます