節税対策/節税対策関連情報

外注費で消費税節税?(2ページ目)

人にかかわる経費の中で、給料か外注費かというのは、経営者として悩むところではないでしょうか。そこで今回は、給料ではなくて外注費として処理するメリットを考えてみます。

今村 仁

執筆者:今村 仁

中小企業・個人事業主の節税対策ガイド


極めつけは、消費税の節税

給料を外注費化することのメリットの最後として、「消費税の節税」があります。
実はこれがもっとも大きなメリットではないかと思います。どういうことかというと、会社が払う消費税というのは、売上時に「預かった消費税」から、費用支払い時に「支払った消費税」の差額を納めるという形態を原則とっています。

ということは、その会社が納める消費税を減らそうと思うと、「支払った消費税」を増やせばいいのです。給料はその支払い金額の中に消費税は含まれていませんが、外注費の場合はその支払い金額の中に消費税が含まれていることになっています。ということは、外注費で処理できれば会社にとって「支払った消費税」が増えることになるのです。

例えば、年間給料として支払っていた1,000万円の人件費を、今年から外注費に変更したとします。そうすると、1,000万円×5/105=約47万円が、消費税計算上「支払った消費税」に計上されるのです。給料を外注費に変更すると、この場合約47万円の消費税の節税が実現することになります。

しかし外注費と認められるには厳しい条件が……

ということは(特に消費税の観点からは)、給料より外注費のほうがいいということになります。しかしなんでもかんでも外注費にすれば、税務署が認めてくれるかというとそうではありません。給料を外注費に変える場合は、非常に厳しい見方をすると考えておいたほうがいいでしょう。

特に「社内外注費」なんかは、否認される場合が多いです。消費税の節税を狙った「給料の外注費化」は、争いなどでその多くが負けていることを最後に付け加えておきます。


【関連記事はこちら】
消費税通帳をつくろう
消費税届出による節税ノウハウ
消費税免税の方、注意点です
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazon で節税対策の書籍をチェック!楽天市場で節税関連の書籍をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます