介護・福祉業界で働く・転職する/栄養士・管理栄養士の仕事

特定保健指導で求められる管理栄養士は?(2ページ目)

特定保健指導を担当する管理栄養士の募集が増えています。特にどんなことが求められているのでしょうか? サポート例もあわせてご紹介します!

執筆者:大石 淳子


セルフケアができるようにサポートする

特定保健指導
特定保健指導では、あいさつや話しやすい雰囲気づくり、身だしなみにも気を配りましょう。
指導者は健診結果から生活習慣の関連を説明したり、対象者が生活習慣をふりかえり目標をたてて自分の健康に関するセルフケアができることを目指して支援します。

対象者の考え方やライフスタイル、行動変容のステージは多様なので、個別性を重視し、個々の対象者に対応できるようにコミュニケーション能力が指導者には求められています。対象者との信頼関係を築くことが基本になるのです。そして行動変容をうながすための知識や技術が必要になります。

対象者が自ら健康や生活習慣に気づいて解決策を見つけ、目標を立てていけるようにうながしたり、モチベーションを高めるサポートをしていく必要があるので、指導者はカウンセリング的な要素や行動療法、コーチングなどを取り入れることが有効だとされています。基本的な理論を知っておくと役立つでしょう。

カウンセリングやコーチングの基本については、記事「栄養士の仕事に生かすコーチング」「知っておきたい栄養カウンセリングの基本」を参考にしてください。

特定保健指導では指導者側が一方的な指示をするのではなく、対象者を中心に行います。受動的な態度を身につけることや、初めて面談する時に好印象を持ってもらえるようなマナー、継続的してサポートを受けてもらうには人間的な魅力も必要になってくるでしょう。

管理栄養士自らが体調をととのえ、自己管理しておくことも重要です。栄養士・管理栄養士は健康モデルであることを意識しましょう。

次のページでは例をあげて初回面接の流れをご紹介します!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます