営業のノウハウ/営業の目標・売上管理・顧客管理

朝5分のメール術~この思考で差がつく(2ページ目)

毎朝パソコンを立ち上げると、メールの洪水に巻き込まれる。そんな人が多いそうです。短時間で大量のメールをうまくさばくテクニックを、3 STEPでお伝えします。

西野 浩輝

執筆者:西野 浩輝

営業ノウハウガイド

STEP2:各メールの重要度の見当をつけ、優先順位をつけて読む

まず、未開封メールの発信者名や件名にざっと目を通します。そして以下の3点で、「優先順位の予想をつけた上で」、読み込んでいきます。よくある間違った行動が、メールの到着順に読んでしまうこと。重要タスクかどうかを意識した上で読み始めないと、気がつけば大事なことが後回しになってしまいます。件名や受信者名から、重要そうなメールの見当をつけた上で、メール文を読んでいきます。

わかりやすくいえば、100通届いたメールのうち、到着順に重要度BまたはCのメールを50通読むよりは、重要度A(と思われる)メール5通を「先に」確認することが大切だということです。

チェックポイントは以下3つ。

●(送信者が)重要人物かどうか
自分にとって重要な顧客、影響力の大きい上司、クイックレスポンスを求める人物からのメールであれば、即読みましょう。

●(メール内容が)重要案件かどうか
自分が窓口となって、社内外の人に指示が必要な案件は、早く読み、早く指示することが求められます。

●(メール内容が)緊急案件かどうか
変更事項の手配やトラブル対応等であれば、即読み、即対応が求められます。

STEP3:案件ごとの対応手段、時間、スケジュールを認識する

具体的に読み込みが終わったら、優先順位をつけて対応していきます。

■対応手段の選択

メールOR電話どちらで連絡すべきかを決める
(参考: メール術初級:電話との使い分け方

■ 隙間時間での対策方法を探す

例:検討した上で返事が必要な案件は、検討の際の参考資料で持ち出せる資料があれば、印刷する。
  移動時間などの待ち時間に読み込む。

■ 対応時間帯のスケジューリング

例:帰社後に対応予定の案件は、手帳の対応時間帯覧に書き込みする。

 

いかがでしたか?
現実には、だいたいSTEP2の段階で、あるいはSTEP1段階で既に、5分経過してしまうかもしれません。

とはいえ、朝の5分で肝心なのは、メールの交通整理。
対応優先順位と自分のスケジュールを予測・調整しつつ、処理していきましょう。


■関連サイト

メールを使ったサクサク仕事処理 電子メールのスピード仕事術

こんなメールは嫌われる メール文章作法

メール術初級:電話との使い分け方

 

【編集部おすすめの購入サイト】
楽天市場で営業関連の書籍を見るAmazon で営業関連の書籍を見る
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます