住宅設備・建材の選び方/住宅設備・建材選び

はじめての住宅設備&建材ショールーム巡りのポイント

住宅設備や建材を選ぶ際には、ショールームを利用することが基本。ここでは、ショールームに出かける前に、知っておきたい上手な見方や使い方のポイントをまとめました。

岩間 光佐子

執筆者:岩間 光佐子

住まいの設備ガイド

Point1 ショールームに慣れるため、近場のショールームを覗いてみよう

新築やリフォームを進める際に、多くの方が利用するショールーム。しかし、はじめての家づくりやリフォームの場合では、「行ったことがないので、なんとなく入り難い……」と感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

満足のいく設備・建材選びのためには、実際の商品を確認することはとても重要。設備や建材のショールームを上手に活用することは、住まいづくりの大切なポイントです。そのためにも、家づくりを考え始めたら、雰囲気に慣れるために、まず、近場のショールームを覗いてみることをおすすめします。商品やアイテムにこだわらず、いまどきの住まいまわりの商品傾向などを感じることを目的に訪れてみるといいでしょう。

最近のショールームは、商品単体の展示だけでなく、空間展示も多くみられ、イメージしやすい。 [パナソニック リビング ショウルーム 東東京]undefined パナソニック エコソリューションズ http://sumai.panasonic.jp/

最近のショールームは、商品単体の展示だけでなく、空間展示も多くみられ、イメージしやすい。 [パナソニック リビング ショウルーム 東東京]  パナソニック エコソリューションズ

Point2 開催されるセミナーに参加を。メルマガを購読しても

商品の展示だけがショールームではありません。ショールームによっては、家づくりやリフォームに関するセミナー、最新機器を使ったお料理教室などを開催しています。興味がある内容であれば、積極的に参加を。新商品の使い勝手を実際に確認することもできますし、最新の家づくりの情報や地域ならではの情報などを入手することも可能です。また、メーカーのメルマガを登録することで、エリアのショールーム情報を得ることができる場合も。必要に合わせて購読してもいいでしょう。

Point3 総合型のショールームからチェックする方法も

ショールームには、さまざまなタイプがありますが、家づくりの初期段階であれば、住まいに用いられる設備や建材をまとめてみることができるショールームを最初に訪れてみてもいいでしょう。さまざまなアイテムを幅広く取り扱うメーカー、複数メーカーのショールームがひとつの建物のなかにまとまっているケースなどがみられます。家全体の多種多様な設備や建材を把握した上で、こだわりのあるアイテムの個別のショールームを見て回る、というのもひとつの方法でしょう。

Point4 ホームページやカタログで事前に確認を

家づくりやリフォームが現実的になってきたら、じっくりとショールームを活用したいものですが、やみくもに行っても疲れるだけ。ショールームに行く前には、まず、メーカーのホームページを確認し、取り扱う商品やデザイン傾向、価格帯などおおまかに理解しておくことが大切です。施工会社によっては、おすすめのショールームなどを提示してくれる場合もあるので、確認しておくといいでしょう。

また、ホームページで、新商品や商品ラインナップがまとまっているカタログなどを事前に請求しておいても。ざっと目を通して、実際に見るべき商品をチェックしておけば、無駄な時間も省けます。

Point5 図面や筆記用具などを持参して

家づくりの進み具合や設計担当者が同行するかどうかにもよりますが、下記のものも持参すると役立つでしょう。

■図面(見積もり)など
間取りが決まっている段階なのであれば、図面を持って。住まいのプランにあわせてキッチンやバスルーム、エクステリアなどのプランニングをしてくれるショールームもあります。

■メジャー、筆記用具、デジカメなど
ショールームに用意されているケースも多いですが、使い慣れたメジャーがあると便利ですし、ノートや筆記用具も念のために持参を。デジカメやスマホなども必須でしょう。

■チェック済みのカタログやパンフ、スクラップなど
気になる商品や比較したい他社商品など、チェックしたものがあれば持参して。スクラップにしたり、データとしてまとめておくといいでしょう。

■手提げ袋(パンフレットやカタログを入れる)
ショールームでは、パンフレットやカタログをもらうことができますし、アイテムによっては、サンプルを持ち帰ることができる場合も。メーカーの袋もありますが、念のため持ちやすいマイバックも用意しておきたいものです。

システムバスは空間の中はもちろん、浴槽にも入るなどして広さや大きさを確認したい。 [パナソニック リビング ショウルーム 東東京]

システムバスは空間の中はもちろん、浴槽にも入るなどして広さや大きさを確認したい。 [パナソニック リビング ショウルーム 東東京]
 

Point6 動きやすい服装、歩きやすく脱ぎやすい靴で

ショールーム見学は、意外と疲れるもの。あれこれ見て回るだけでなく、操作したり空間に入ったり。キッチンなど高さを確認するために靴を脱いで立ってみるなど、さまざまな動作をすることもあるので、動きやすい服装、歩きやすく脱ぎやすい靴で出かける方がいいでしょう。

Point7 フロアマップでショールームのつくりを理解する

設備機器の種類にもよりますが、最近のショールームは単に商品が並んでいるだけでなく、空間展示やシミュレーションコーナーなど、さまざまな工夫がなされています。家づくりの初期段階であれば、空間展示などを中心に見学し、暮らしのイメージを膨らませるのもいいでしょう。

ショールームに着いたら、まずフロア全体のつくりを理解すること。受付でマップを入手し、ショールームアドバイザーから説明を受けてもいいでしょう。全体を把握し、自分が必要な情報がどこにあるのか、確認することが大切です。多くのショールームでは、下記のようなコーナーに分かれています。

■空間提案・展示
商品を用いて、実際の空間プランを提案したもの。LDKや水まわり、エクステリアも含めて構成されていたり、戸建てやマンション、新築やリフォームを想定した空間などもみられます。

■リフォーム提案・商品展示
リフォーム向けの商品を紹介、実際に使用した空間展示なども増えてきています。リフォームの施工例や補助金など、役立つ情報を揃えたコーナーを持つショールームもあります。

■テーマごとの展示
耐久性や断熱性といった性能面に関して、実験や数値で理解できるようになっていたり、省エネルギーや環境配慮、ユニバーサルなどのテーマに合わせた商品展示もみられます。

■商品の展示
新商品を中心に、価格帯、イメージなどごとに展示されています。モデルのデザインバリエーションやプランの自由度などを表現した展示もあります。

■素材や建材、部材の展示
素材や建材、部材などのカットサンプルやその素材の性能面を紹介することも。キッチンであれば、扉材、カウンター、水栓金具などのアイテムごとの比較展示などもみられます。

■体験・体感コーナー
機能や性能について実際に体験することが出来たり、機器を実際に操作できるようになっているコーナーを設けたショールームも増えてきています。

■コンサルティング、シミュレーション、プランニングコーナー
キッチンやシステムバス、内装建材や照明等、実際にプランニングやコーディネートをしてくれる場合も。3Dシミュレーションやタッチパネルなどで、提案や情報収集が可能なケースもあります。

■セミナースペース
新しい商品や機器の使い心地を体験できる料理教室や設備選びのセミナー、DIY体験会など、イベントを行うスペースを設けたショールームもみられます。

■ライブラリーコーナー
住宅関連図書、雑誌などが揃っており、自由に閲覧することも可能です。

■キッズコーナー・休憩コーナー
子供が遊べるスペースを用意しているショールームも増えています。また、ひと休みできる空間やお茶のセルフサービスなども。休憩を取りつつ、ゆっくりと見学することもできます。

色や素材感を見本サンプルなどで確認することも大切。[パナソニック リビング ショウルーム 東東京]

色や素材感を見本サンプルなどで確認することも大切。[パナソニック リビング ショウルーム 東東京]
 

Point8 「見る」だけでなく、「触れて」「操作して」「体感する」

ショールームでは、商品を見るだけでなく、触れたり、操作したり、体感することが大切です。たとえば、内装材の素材感、玄関扉や窓、水栓金具などの操作性、システムバスの空間のボリューム感など、できる限り実際の暮らしをイメージしながら、動いてみることが大切です。

Point9 必要なカタログ、資料を持ち帰る

必要であれば個別のカタログなどをもらってくるといいでしょう。ショールームに行くと「せっかくだから」「必要かもしれないから」と、カタログやパンフレットを大量に持ち帰ってしまうものですが、持っているだけで満足してしまったり、かえって混乱してしまうケースも。事前にホームページなどで、ある程度確認しておけば、いる・いらないの選択もできるでしょう。

各メーカーのショールームは、どうしても都市部に偏ってしまっているので、身近にない場合もあるかもしれません。しかし、設備や建材を選ぶ際には、カタログだけでなく、出来る限り実際に、その使い勝手やデザインを確かめることが大切です。施工会社が実施する、ショールーム見学ツアーなども積極的に参加するのもいいでしょう。また、ショールームでのチェックポイントは部位によっても異なります。下記の記事もぜひ参考にしてください。


【関連記事】

匿名で優良会社にリフォーム相談!

ホームプロでリフォーム会社を探す

※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます