↓県民性で探す田舎暮らしシリーズ バックナンバー↓
30分遅れは当たり前!? 沖縄の田舎暮らし
3日住めば皆道産子!北海道の田舎暮らし
個性が競う合衆国!長野の田舎暮らし
無骨なれどパッションあり!佐賀の田舎暮らし
のんびりをそのまんま実践!宮崎の田舎暮らし
千年の古都でほっこり!京都の田舎暮らし
伊達男のノンビリズム!宮城の田舎暮らし
チャンポン文化の島暮らし!長崎の田舎暮らし
おおらかで大人の佇まい!愛媛の田舎暮らし
トカイナカを満喫!神奈川の田舎暮らし
働く・遊ぶを一直線!高知の田舎暮らし
泣くよかひっ飛べ!鹿児島の田舎暮らし
全国の県民性が集う!兵庫の田舎暮らし
世界遺産登録で沸く!島根の田舎暮らし
東西文化のナイスブレンド!岐阜の田舎暮らし
頑固なれど心優しき!熊本の田舎暮らし
雨ニモマケズ!岩手の田舎暮らし
県民性で探す田舎暮らしシリーズ。
今回は、「秋田県人」の体内に組込まれたDNAを探ります。県民性からみた、あなたにピッタリの田舎暮らしを見つけてみよう。
トレンド追っかけ県民
ブナの原生林が広がる白神山地 |
東北三大祭りの一つでもある、竿燈まつりがあるように祭り大好きの県でもあり、宴会には民謡がつきもの。CD「ザ・民謡ベストコレクションきわめつきシリーズ~秋田編(コロムビアミュージックエンタテインメント株式会社)」で面白い商品説明を見つけました。「オラ、秋田の民謡コ、けっこう好きだ。耳コで聴いてると、肌コの白い秋田美人が目玉コさ浮かぶし、酒コもまた呑みたくなるわいナ」。宴会後も、気が合えば気前よくおごりたがる習性がなかなか抜けないようです。
秋田の名物といえば、きりたんぽ、だまこもち、しょっつるなどの鍋物が有名ですね。この料理に使う醤油の購入額は秋田県が全国一。また、住宅の一戸建て率と持ち家率も高いですが、その一方で貯蓄は苦手。やっぱり、衣食住に金を惜しまないのが秋田県人の気質なのです。
また流行に敏感で最新のファッションを好み、色白の透き通った肌をした女性が多いといわれています。いわゆる、秋田美人。絶世の美女、歌人小野小町の出身県という説もあり、美人の産地ともいわれています。米の品種「あきたこまち」や秋田新幹線「こまち」など彼女由来のネーミングも多く、また「東北でミニスカートが最初に流行ったのは秋田!」という説まであります。ちなみに、秋田県の公式サイト名は「美の国あきたネット」。美しき伝説は現代まで繋がっています。
秋田の県民性は、あなたの田舎暮らしの候補地にピッタリですか?
秋田県仙北市の秘湯乳頭温泉郷 |
秋田県は白神山地をはじめ、十和田・八幡平などの4つの国立・国定公園に代表される、豊かな自然環境に囲まれています。
特に、秋田県の北西部、青森県南西部の県境にまたがる広大な白神山地。世界最大級の原生的なブナの自然林が残されており、多種多様な植物群落が見られます。ブナ林を基盤とする豊かな動植物群が生息し、多様な生態系が形成されており、世界遺産に登録されたのは有名ですね。
雄大な大自然とともに、県内の豊富な温泉群(312ヵ所)が誇る全国でも有数の温泉郷も魅力ですね。奥入瀬渓流に十和田湖温泉、白神山地と日本海にも臨む白神温泉、なまはげのふるさと男鹿温泉、山中に一軒宿が点在する乳頭温泉など、それぞれが個性を競い合っています。地元の酒+料理を味わいながら、田舎暮らしで「いい湯だな♪」を満喫できます。
城下町ファンの人には、「みちのくの小京都」と呼ばれる仙北市角館町がおススメです。横手盆地北部にある角館は、約380年前、雄物川支流の玉川と檜木内川の合流点に城下町がつくられ、城下町として栄えました。深い木立と重厚な屋敷構えが、今もなお城下町建設時の面影を残しています。
春は桜、夏は新緑、秋は武家屋敷の木々の紅葉、冬は黒壁の塀に白い雪と、四季を通じての美しい風景。小京都と呼ぶのにふさわしい風情を、街全体に漂わせています。
次は、秋田の県民性ランキングです。>>