レンジカスタードで簡単ブリュレ風
生姜風味のカスタードをレンジで作り、仕上げにオーブンで焼き色をつけたバナナのジンジャー・クレームブリュレ風。レンジ&オーブンが可能な耐熱容器で、デザートを簡単に作りましょう。お好みで、仕上げに彩りのフルーツやアイスクリームをそえてもいいですね。※写真の「シリコンスチーマー」はスタイルストアにて販売中。ジンジャー・クレームブリュレの材料(3~4人分)
ジンジャー・クレームブリュレの作り方・手順
バナナのジンジャー・クレームブリュレ風の作り方
1:

ボウルに薄力粉とグラニュー糖を加え、泡だて器で混ぜます。卵黄を加え、しっかり混ぜます。ひと肌に温めた牛乳、生姜のしぼり汁を加え、混ぜます。
2:

ざるでこしながら、耐熱容器に注ぎいれます。ふたをして、600Wのレンジで2分30秒加熱します。500Wの場合は3分加熱します。レンジから取り出し、かきまぜます。再度、ふたをして、レンジで2分加熱します。500Wの場合は2分20秒加熱します。とろみがついたら、バターを加え、溶かし混ぜます。
3:

輪切りにしたバナナ、くるみを加え、混ぜます。表面にグラニュー糖をたっぷりふりかけます。230~250度のオーブンで5~10分、香ばしい焦げ目がつくまで焼きます。
砂糖を茶色いものとすれば、焦げ目もつきやすくなります。バーナーをお持ちの方で、耐熱容器の温度が可能ならば使ってくださっても。なお、このシリコン製容器は-30~270度まで対応しています。
砂糖を茶色いものとすれば、焦げ目もつきやすくなります。バーナーをお持ちの方で、耐熱容器の温度が可能ならば使ってくださっても。なお、このシリコン製容器は-30~270度まで対応しています。