ヘッドタッチケアのテクニック
ヘッドタッチケアは、難しいテクニックは必要ありません。ぜひ覚えて、気軽に頭へのスキンシップをはかってください。1.深呼吸を3回してもらう。その間に「これから頭をさわりますよ」と伝える感じで、手のひらでやさしく頭にさわる。
![やさしく頭をなでる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare1.jpg)
やさしく頭をなでる
![肩をさするように](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare2.jpg)
肩をさするように
![二の腕は少し力を入れてもOK](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare3.jpg)
二の腕は少し力を入れてもOK
![上から下へ、背骨から腕側へとさする](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare4.jpg)
上から下へ、背骨から腕側へとさする
![「パラパラと雨が降るように」と表現する宮崎さん](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare5.jpg)
「パラパラと雨が降るように」と表現する宮崎さん
![髪をとかすのではなく、頭皮をなでる](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare6.jpg)
髪をとかすのではなく、頭皮をなでる
![手のひらからパワーを送ってあげるイメージで](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare7.jpg)
手のひらからパワーを送ってあげるイメージで
![耳に手を当てるだけでOK](https://imgcp.aacdn.jp/img-a/800/auto/aa/gm/article/2/2/6/2/5/headtouchcare8.jpg)
耳に手を当てるだけでOK
全工程で約5分。いつでもどこでもできるので、仕事の合い間など「リラックスしたい」と思う時間にケアしてあげるとよいでしょう。頭の緊張がとれ、リラックスを与えると同時に、頭がすっきりします。薄毛の原因となる、ストレス解消にもつながります。慣れないうちは力が入ってしまうので、あくまでも「なでる」ように。
本格的な頭皮マッサージは、専門サロンで
ヘッドタッチケア、スキンシップを重視した安全な方法で、相手にリラックスしてもらうためのもの。もう少し強く、頭皮のコリをほぐしたい……という場合は、専門サロンなどで、チャンピサージなど頭皮マッサージの知識を持った方から受けるようにしましょう。頭頂部は神経が集まっている箇所。素人が力を入れて頭皮マッサージを行うと、危険を伴う場合がありますのでご注意ください。パートナーや恋人同士はもちろん、親子や家族、友人や仕事の仲間など、身近なパートナーと一緒にお互いにケアしあえば、より絆や愛情が深まります。日本でも、もっと気軽に頭に触れて、スキンシップを深めてもらう文化が広まればよいな、と思います。
・取材協力:L.C.I.C.I.JAPAN
【関連リンク】
L.C.I.C.I.JAPAN本部 アロマティックルポ
【関連記事】
インド式チャンピサージで頭すっきり!
インド式チャンピサージの気軽さを体験!