グルメ・各国料理(海外)/世界のお茶・お酒・スイーツ他

世界のチョコレート(2ページ目)

チョコレートの基礎知識から各国のバレンタイン事情、さらには注目の最旬ブランドまで、チョコレートがもっと美味しくなる情報を集めました。

古屋 江美子

執筆者:古屋 江美子

旅行ガイド

ショコラの最新トレンドがわかる「サロン・デュ・ショコラ」とは?

2009/10にパリで開催されたサロン・デュ・ショコラ。2009年のテーマはオペラ。ショコラをあしらった個性豊かな衣装に身を包んだモデルたちが会場の人々を魅了した (photo credit WORLD CHOCOLATE MASTERS)

2009/10にパリで開催されたサロン・デュ・ショコラ。2009年のテーマはオペラ。ショコラをあしらった個性豊かな衣装に身を包んだモデルたちが会場の人々を魅了した (photo credit WORLD CHOCOLATE MASTERS)

ワールドチョコレートマスターズ2009で優勝したグランドハイアット東京の平井茂雄氏と受賞作品 (photo credit WORLD CHOCOLATE MASTERS)

ワールドチョコレートマスターズ2009で優勝したグランドハイアット東京の平井茂雄氏と受賞作品 (photo credit WORLD CHOCOLATE MASTERS)

最新のチョコレートトレンドが発表される場としてすっかり定着したのが、サロン・デュ・ショコラ(Salon du Chocolat)。フランス・パリで年に一度開かれる世界最大のチョコレート見本市で、2010年秋の開催で16回目を数えます。会場では、各ショコラティエがセンス溢れる最新作を披露するほか、ショコラを使ったファッションショーなども開催され、およそ10万人もの人で賑わいます。また、期間中にはショコラティエの頂点を競う大会、ワールドチョコレートマスターズも開催され、2009年にはグランドハイアット東京の平井茂雄氏が見事優勝という快挙をおさめました。

現在はパリのほかにも、上海やモスクワ、ニューヨーク、日本などで催されています。

 

こんなに違う! 世界のバレンタイン事情

韓国は恋人たちの記念日が多い

韓国は恋人たちの記念日が多い

世界中で愛が囁かれる2/14のバレンタインデー。起源には諸説ありますが、ローマ帝国時代のキリスト教司祭であるバレンタイン司祭の命日に由来する説が一般的。ちなみに日本のバレンタインは、1936年にモロゾフが英字新聞にバレンタイン用のチョコレート広告を出したのが始まりといわれています。

世界的にみると、実は女性から男性に贈り物をするのは少数派ですが、おとなりの韓国は日本と同じ。バレンタインデーもホワイトデーもあります。さらにユニークなのはその後。4/14はブラックデーと呼ばれ、2/14や3/14に何もなかった人が、黒い服を着てチャジャンミョンとよばれる黒い麺を食べる日なのです。さらに5/14はイエローデーと呼ばれ、この日に恋人がいなければ黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないのだとか。フリーの人にとっては日本以上にキビシイお国柄ですね。

 

バレンタインのギフトには花束も定番

バレンタインのギフトには花束も定番

欧米のバレンタインは恋人たちの記念日です。プレゼントは相互に贈りあう、もしくは男性から女性に贈るのが一般的。ギフトはチョコレートに限らず、花やカードも人気で、夜はディナーへ出かけるのが定番。バレンタインの特別ディナーを用意するレストランも多く、人気の店は予約をとるのが難しいこともあります。

こうした過ごし方は欧米だけに留まりません。たとえばキリスト教の国ではないトルコでもバレンタインデーは「愛の日」とされ、プレゼントや食事を楽しみます。また、中国でもバレンタインデーは「情人節」と呼ばれる恋人の日。もともと中国では旧暦の7/7が恋人たちの記念日でしたが、いまでは2/14もすっかり定着しました。「情人」とは中国語で「恋人」の意味で、欧米スタイルでお祝いします。男性から女性へのプレゼントはバラが定番。バラの本数に意味があり、基本的には1本でもOKなのですが、バラの本数で愛情の深さを表現したいと考える人も多いようで、なかには99本(永遠の愛)のバラを贈る人もいるとか。香港などでは職場にバラを届けさせる習慣があるので、女性サイドも豪華なものをもらいたい気持ちが強いのかもしれませんね。

ほかにもイギリス・カナダ・シンガポールなどでは、新聞の広告欄を買い取って愛のメッセージを載せる人もいます。一面が愛のメッセージであふれた新聞は、朝から読むのは照れてしまうかも。また、ユニークなのはフィンランド。バレンタイデーは「友情の日(ユスタヴァンパイヴァ)」と呼ばれ、友達にカードなどを送ります。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます