和菓子/和菓子関連情報

キュービックプラザ新横浜「和菓子」後編!(2ページ目)

JR新横浜駅直結の駅ビル「キュービックプラザ新横浜」。後編の今回は3、4階部分にオープンした「タカシマヤフードメゾン 新横浜店」からのご紹介です。

原 亜樹子

原 亜樹子

和菓子 ガイド

米国高校へ留学。高校卒業後は東京外国語大学へ進学し、食をテーマに文化人類学を学ぶ。国家公務員として特許庁で勤めた後、菓子文化研究家へ転身。アメリカの食に関する著書多数。 和菓子への造詣も深く、和菓子取材歴は15年以上。

プロフィール詳細執筆記事一覧

「喜月堂」の「喜最中」

「喜月堂」
「喜最中」
たっぷりの餡は迫力!
4階を歩いていて「喜月堂」に目が止まったのは、迫力のある最中が積まれていたから。明治33年創業で、本店があるのは横浜市中区本郷町です。

最中
「喜最中」
餡と皮とのバランスが絶妙
看板商品は粒餡がたっぷり詰まった「喜最中」。ビックリするぐらい沢山の餡が詰まっているので、普通の最中の餡だったら甘過ぎてとても食べられないはず。でもこちらの最中は小豆の香りを生かして甘さは控えめ。

パリッとした皮との相性も良く、1つペロリと頂けました。こういった場所で出会えるとは思わなかった、作り手の温かさが伝わってくる、本当に美味しい最中でした。

「麻布十番 梅芯庵」

白峯大根
「白峯大根」
何度食べても面白い!
同じく4階に出店しているのは、レモンを加えた大根のみぞれを生クリームでまとめ、旬のフルーツと白あんを包み込んだ「白峯大根」を始めとする創作菓子で知られる「麻布十番 梅芯庵」。

ブルーベリー
ブルーベリーの「甘納豆」
完熟のブルーベリーをホワイトチョコレートでコーティングしたり、国産のにんにくを糖漬けにしたりといった「甘納豆」。このお菓子に「甘納豆」と名付けてしまうのも、この店ならではです。

ブルーベリー
「みたらし団喜」
柚子味噌、青海苔だれ、
濃口の3種類
店内で焼き上げられる3種類の「みたらし団喜」は新横浜店限定です。創作菓子が魅力の「麻布十番 梅芯庵」にしては意外に普通だな、と思って尋ねてみると案の定、これから色々化けさせる予定なのでお楽しみに、とのことでした。

次ページでは、「Y’sハーバー」、「和・洋菓子舗 日影茶屋」をご紹介します>>
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます