工場長だけの秘伝「鯉の里」と珈琲「倭の風」
「鯉の里」 口溶け良くあっさり |
何でもこの鯉の里を作ることができるのは、工場長ただ1人とのこと。大事な「鯉の里」作りの後継者の第1条件は「津和野に骨を埋める覚悟のある人」。責任重大です。
「長屋門珈琲カフェ・ティカル」 のブレンド珈琲「倭の風」 (※後述の大屋窯のカップではありません) |
和菓子の甘みと珈琲の酸味がバランス良く口の中で溶け合い、すっとした後味。今まで餡のお菓子は、チョコレートのような甘い香りの珈琲とともに頂くことが多かったのですが、萩の「長屋門珈琲カフェ・ティカル」によるブレンド珈琲「倭の風」は、新しい定番になりそうです。
津和野といえば「源氏巻」(げんじまき)
「源氏巻」の名は 津和野藩主の奥方が詠んだ 『源氏物語』の和歌に因んで |
包まれた紫の餡から 『源氏物語 若紫の巻』 の歌を詠んだとのこと |
三松堂の源氏巻は、封を開けたときの香ばしく甘い香りと、皮のしっとり感がたまりません。国内産の小麦粉と上質の北海道小豆を使っているので、美味しいだけでなく安心です。
次ページでは、「くるみ、むしどら」、「大屋窯の器」と店舗情報、オンラインショップをご紹介します>>