中国茶/おいしい中国茶の入れ方

中国茶、香りの世界・味わいの世界 香りに酔いしれる(3ページ目)

中国茶の魅力は、とてもたくさん。その中でも、「香り」は特別なものでしょう。中国茶の香りを楽しめるためのコツ、お教えしましょう。

執筆者:平田 公一

▼ 香りを聞く

お茶の香りは、先ほどのように茶を空にした茶杯や蓮華などを使うとをしっかりと楽しむことが出来ます。このようにして香りを楽しむことを、中国では、「香りを聞く」といいます。

茶杯が冷めるにしたがって、香りの密度が高くなるように甘い香りが変化をしていきます。そんな香りの変化に静かに耳を傾けると、さまざまな表情が見えてきます。

一般的には、緑茶は新鮮で清らかかつ爽快感のある香りだといわれ、紅茶は非常に強い純粋な香りがします。花茶は清い香りが鼻をくすぐり、青茶は馥郁で、清らかかつ幽玄な香りを秘めています。

これらの香りの良し悪しを中国茶のテイスターは確実に嗅ぐ分けることが出きるといわれています。烟(故意に香り付けしたものは除く。)、酸、くぐもった香りなど、茶葉にはあってはならないといわれ、茶葉を品茶するときの一つの重要な要素にもなっています。

▼ 聞香杯マジック


台湾では、以前から、この香りを楽しむためのだけに特別な茶杯が作られました。これを「聞香杯(もんこうはい)」といいます。細長く、あるいは先がすぼまって、香りが逃げにくいようになっています。茶を聞香杯に注いだら、そのまま飲杯に茶を移して、空の聞香杯で茶の香りを楽しみます。じっくりと、しばらく聞香杯の香りの変化を堪能してみてくださいね。温度が冷めるにしたがって、どんどん変化して、それはすばらしい香りを堪能できることでしょう。

 

 

こんな香りをからめとるための茶杯を考えた台湾の人は、きっと、香りと真剣に向かい合っていたのでしょうね。貴方も是非、中国茶の香りの魅力、試してみてください。

香りに興味をもたれたら、さらに追求してみてください。

▼ 聞香杯ギャラリー(ありさんのサイト)
▼ 聞香杯を買う(楽工房)
▼ 聞香杯に関する雑文  




<<前へ 1 / 2 / 3  
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます