パン/パン業界情報、イベント

全部の夢をかなえる方法【前編】(2ページ目)

設計の仕事からパン職人に転身。3人のお子さんを育てながら自分の店”ベッカライW+haus”を営む渡邉幸子さんのひとつひとつの夢の実現の物語。先日開催されたクラブドサントノーレ第6回セミナーのレポートです。

清水 美穂子

執筆者:清水 美穂子

パンガイド

設計事務所とパン屋さんの二重生活に終止符を打った渡邉さんが、自分のお店を開くまでにはどんなことがあったのでしょうか。

自分のパン屋さんを開業するまで

浅野屋でパン職人として働き、女性オーナーの個人店への出向も経験した渡邉さんは、自分の店を持つことの大変さを学ぶとともに、その夢を実現させる意思を固めていました。

入社2年が経つ頃、JBM(ジャパンベッカーマイスター協会)事務局の仕事で、大手リテイルベーカリー商品開発部から技術指導に来ていた素敵なご主人との出会いがありました。

実演の様子。奥に見えるのが手伝いに来られたご主人。
31歳で結婚、翌年退職して長男を出産。ずっと夢を持ち続けた渡邉さんは、次男を出産後、お店を出す土地を探し始めます。やがて土地が決まり開業計画を進めていた最中、3人目のお子さんがおなかの中に……!

一人で仕込みをした経験がないなど、不安を持っていた渡邉さんはご主人に週末の指導を仰いだそうですが、子供がまだ小さかったので、ほとんどまともに焼く時間が持てず、店は完成していてもオープンに至らず、窯を空焼きし、空の冷蔵庫を冷やすような、準備の日々が続きました。

1歳半の長女を抱え、ようやくオープンしたのは38歳の時でした。

自分のお店を持ってから

オープン一ヶ月前、渡邉さんは2日間の試食会を開きます。お知らせを1000枚つくり、近所にポスティング、訪れた延べ300人にものぼる近所の人たちにアンケートを行い、お客さんの構成や味の好みを把握、翌月に正式オープンしました。

それが今から約4年前。これからは、パンをより楽しく、美味しく食べてもらうために、また新たな夢を温めているところなのだそうです。

クレッセントの成形。これは溶かしバターと黒糖を巻き上げているところ。

思い描き、強く望むこと

「仕事をしながら、生活もちゃんとして、子供も育てていくには、頑張り過ぎないことです。子供は仕事にとってマイナスに考えがちですが、なるべくそうしないで、いい環境をつくっていける状況をイメージするんです。なるべく具体的に思い描き、望むことが大事。そういうことが根底にあるから、大変なことをのりきっているのかな」

人生の節目ごとに、自分の今いる場所を見つめ、その先をイメージし、自ら行動してきた渡邉さんのお話から、多くの参加者が「すべての夢をかなえる方法」のヒントを受け取ったことでしょう。

次のページではセミナー後に開かれたブフェパーティのテーブルに並んだチーズやパンについて ご紹介します。
【関連記事】

クラブ ド サントノーレ

【第一回】志賀勝栄さんに学ぶ

【第二回】いがらしろみさんに学ぶ

【第三回】ZOPF伊原やすともさん、りえさんに学ぶ

【第四回】柴田知実さん、松原祐吉さんに学ぶ

【第五回】ヤマサキユタカさん、白仁田雄二さんに学ぶ
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。
※メニューや料金などのデータは、取材時または記事公開時点での内容です。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます