パン
パン業界情報、イベント
製パン講習会、セミナー、コンテストなどのレポート。
記事一覧
-
パングランプリ東京2015、VIRONが受賞ほぼ総なめ
受賞7作品中6作品が株式会社ル・スティルの職人さんによるパン2015年10月18日、東京国際フォーラムで開催された「2015全日本パンフェスティバル」において、東京都パン商工協同組合主催、東京パン連盟工業協同組合、東京都学校給食パン協同組合、東京青雲会、全日本丸十パン商工業協同組合、リテイルベ...続きを読む
-
国産新麦という新たな価値「新麦コレクション」
新麦を楽しむムーブメント北海道十勝・音更町の自然栽培農家、中川泰一さんの小麦畑。「新米」「新そば」などと聞くと、食べる時、いつもよりちょっとありがたい気がするものですが、実は、というかもちろん、小麦にも新麦があります。特に最近はパン用国産小麦の収穫が増え、町のパン屋さんに国産小麦のパンが浸透し...続きを読む
-
辻芳樹(辻調)× 杉窪章匡(365日) 特別授業レポート
年に一度の特別授業エコール 辻 東京2015年6月19日、エコール 辻 東京で行われた、辻芳樹さんと杉窪章匡さんの講義に出席しました。一昨年末のオープンから雑誌のパン特集を総なめにしてきた新時代のベーカリー「365日」の杉窪さんを、日本の料理界をリードする学校の校長先生がインタビューするという...続きを読む
-
2014 パングランプリ東京
第6回パングランプリ東京2014年9月8日、東京都パン商工協同組合主催、東京パン連盟工業協同組合、東京都学校給食パン協同組合、東京青雲会、全日本丸十パン商工業協同組合、リテイルベーカリー協同組合共催による町のパン屋さんの製パンコンテストが開催されました。「パンは毎日、お客さんの口を通じて、コン...続きを読む
-
名人に学ぶ、魅惑のサンドイッチ
ナガタユイさんとサンドイッチ2014年3月28日、パン業界で働く女性の勉強会「クラブ・ド・サントノーレ」主催、サンドイッチのセミナーが日清製粉株式会社小網町加工技術センターで開催されました。クラブ・ド・サントノーレ講師は2006年に設立されたこのクラブの発起人の一人で、現在はフードコーディネー...続きを読む
-
絶品サンドイッチが食べられるお店5選
All About読者が選ぶベストパン★2013では、サンドイッチがおいしいお店が人気を集めていました。 おいしいサンドウィッチは良いパンと良い具材と良いソース、そして全体のバランスで決まります。All Aboutで今まで記事でご紹介したお店の中から、サンドイッチがおいしくて人気のお店を5店選...続きを読む
-
2013 パングランプリ東京
第5回パングランプリ東京2013年9月5日、東京都パン商工協同組合主催、東京パン連盟工業協同組合、東京都学校給食パン協同組合、東京青雲会、全日本丸十パン商工業協同組合、リテイルベーカリー協同組合共催による町のパン屋さんの製パンコンテストが開催されました。このコンテストは現在販売しているパン、も...続きを読む
-
第1回ベーカリージャパンカップ
初の全日本製パン技術選手権大会ベーカリージャパンカップ2013年3月6日~8日、史上初となる全日本製パン技術選手権大会、BAKERY JAPAN CUP(ベーカリー・ジャパンカップ)の決勝戦がMOBAC SHOW(国際製パン製菓関連産業展)会場で開催されました。主催 はパン食普及協議会、全日本...続きを読む
-
人気店のシェフ達による震災復興チャリティー講習会
チャリティー製パン講習会チャリティー製パン講習会2013年2月27日、東日本大震災復興支援のチャリティー製パン講習会が日清製粉株式会社小網町加工技術センターで開催されました。講師は山崎豊さん(元ジェラール・ミュロ)、伊原靖友さん(パン焼き小屋ツオップ)、上田怜さん(同)、井上克哉さん(ブーラン...続きを読む
-
2012 パングランプリ東京
第4回パングランプリ東京2012年9月29日、東京の6つのパン組合(東京都パン商工組合、東京パン連盟工業協同組合、東京都学校給食パン協同組合、東京青雲会、全日本丸十パン商工業協同組合、リテイルベーカリー協同組合)による、町のパン屋さんの製パンコンテストが開催されました。このコンテストは現在販売...続きを読む
パン 関連まとめ
まとめ一覧ショッピングランキング