パン/パン屋さん取材レポート(東日本)

旧軽のベーカリーとジャム屋 パン好きのための軽井沢Vol.1

パン好きのための避暑地軽井沢案内。第1回目は歩いてまわることのできる旧軽周辺の老舗ベーカリーとジャム店情報です。軽井沢ならではのパンや旬の特撰ジャム情報をどうぞ。

清水 美穂子

清水 美穂子

パン ガイド

2001年より、美味しいパンのある日常の愉しみ、パンとそれをとりまく人々の物語など、bread+something good(パンと何かいいもの)をテーマに執筆。興味があるのは職人の仕事と伝統文化。パンを愉しむ企画のコーディネイト、執筆多数。雑誌、書籍にて活動中。

...続きを読む
夏は信州の避暑地、軽井沢が一番賑わうシーズン。
パンにチーズにジャムにワイン、そんな店が軒を連ねる旧軽井沢周辺は、 パン好きの買物にうってつけの場所。

この夏のおすすめ情報を交えて、そんなお店をいくつかご紹介いたしましょう。 店の住所などは次ページの文末に載せています。


まず最初にあげたいのは、いつも賑わっているパン屋さん、ブランジェ浅野屋です。 浅野屋は東京四ツ谷にもありますが、酵母は環境により大いに変化するため、同じパンでも味わいが違ってくるのだそうです。

スペインの職人さんによって作られた約3000個の穴あきレンガ30トンを使った石窯で焼かれる浅野屋のパン。 軽井沢ではカラ松を燃料にしています。




わたしがいつも買うのはフルーツライ。ラム酒風味の美味しいドライフルーツ(大きめにカットされた オレンジピール、レーズンと胡桃)が贅沢に入っています。
軽井沢だけで販売されているパン・ド・カンパーニュ・ア・ラ軽井沢は、国内産小麦をブレンド、石臼で挽いた粉、 軽井沢の水とりんごで育てた自家製天然酵母を使い、長時間発酵させて焼き上げたパンです。



浅野屋の並びにあるジャムのこばやしも、必ず寄らせていただく美味しいジャム屋さんなのですが、 お店の都合により詳細は記載できません。ジャム好きの方は是非探してみてくださいね。



1 / 2 / 3 / 4 次へ>>
  • 1
  • 2
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます