漢方の知識に優れた馬俊仁コーチ
馬軍団を紹介した『世界記録続出の軌跡―陸上競技中国馬家軍』(ベースボールマガジン社) |
世界の陸上指導者の間で、中国の陸上界に関して未だに強く印象に残っているのが、馬俊仁コーチが率いた馬軍団(中国では「馬家軍(マーチャージン)」)の活躍です。馬俊仁氏は陸上競技の経験なしで中学校のコーチをして優秀な成果を上げ、省の体育学校のコーチに迎えられて馬軍団を育てました。競技、コーチングの研究熱心さだけでなく、20年来研究したという漢方の知識を選手の体作りに取り入れて、驚異的な練習量を可能にして好成績を残したのです。
馬軍団のピークは1993年の(中国)全国運動会においてでした。名前からすると日本の国体のようですが、大国とあって全国運動会は省対抗の名誉をかけ白熱したレースが展開されます。トップ選手はすべて出場し、その成績は新聞の1面を大きく飾ります。この大会に馬軍団の選手は、メダル狩りをした世界選手権から転戦、今度は順位にこだわらぬ積極レースで、男子並みといわれた世界記録を次々に生み出したのです。その中で、1500m(曲雲霞選手 3分50秒46)、3000m(王軍霞選手 8分06秒11)、10000m(王軍霞選手 29分31秒78)の世界記録は未だに破られていません。
ドーピング疑惑に応えてノウハウ公開
この活躍には世界中のスポーツ関係者からドーピング疑惑の声が上がりました。異例とも言える度重なる抜き打ち検査などが行われましたが、結果はシロ。シドニー五輪を前にして約1割の候補選手が候補を外された中に馬軍団の選手もいたということもあって、馬軍団のドーピング疑惑が取りざたされましたが、選手の世界記録も世界選手権でのメダルも取り消されていません。そうした疑惑に答えるためでしょうか、馬軍団の日常生活と練習風景がマスコミに詳細に公開されました。日本ではNHKが取材した1時間のドキュメンタリー番組が放映され、日本陸連から浜田安則コーチが特別育成選手だった市橋有里選手と市川良子選手を帯同して馬軍団の合宿に参加。その時の内容を含んだ馬軍団についての記事や研究がまとめられ、ベースボールマガジン社から『世界記録続出の軌跡―陸上競技中国馬家軍』という単行本で出版されました。
それから15年。馬俊仁コーチの身辺にも紆余曲折があり、氏は今は大連でブリーダー協会の副会長を務めているとのことですが、世界記録を続出した馬俊仁コーチのノウハウは、その後も中国スポーツ界に受け継がれているように思います。
馬俊仁コーチのノウハウの核心はどこにあるのか、今一度当時の資料をひもといてみたいと思います。そこには私たち市民アスリートにも役立つノウハウが見えてくるかもしれません。