写真撮影/風景・夜景を撮る

コンデジで手軽に水中撮影を楽しもう(6ページ目)

防水タイプのコンデジが身近になり簡単に水中写真を撮れるように。コンデジ水中カメラを使っての撮影ポイントやカメラを海に無くさないための便利グッズもあわせてご紹介しましょう!

瀬川 陣市

瀬川 陣市

写真撮影 ガイド

人物、ウェディング、料理、建築、海外取材など広い分野の撮影を行ってきたプロの経験をもとに初心者でもわかりやすい記事や単行本を執筆。これまで数多くの撮影講座、写真整理講座等の講師を担当。ピンポイントな内容ですぐに使えて撮影がより楽しくなる内容を心がけアドバイスしています。

...続きを読む

クリーニングはとっても簡単水洗い

このミュー1030SWの取扱説明書によると、水中で使ったあとのカメラのケアは、水道の水でカメラをすすぎ、水洗いするようにとあります。考えてみれば、防水カメラなのですから、単純に周りについた汚れなどを水で洗い落とせばいいわけです。

ただ、海中で使用した場合は、塩分が付着しているので、使用後は真水で落としておくことが大事です。

クリーニング
防水カメラも使用したあとは、きれいに水洗いし汚れを落としておく

水中でカメラを沈めないためのストラップ

水中でカメラから手を離してしまえば、カメラは沈んでしまいます。海中であれば失くしてしまう恐れがあれます。そのようなことの防止策としてこのようなストラップが発売されています。

その名も「浮き輪ストラップ」。カメラが浮く浮力を持った、浮き輪がついたストラップです。これにつけておけば、いざカメラが手から離れても沈める心配はありません。

ストラップ
浮き輪ストラップを使えば、水中でカメラを手放しても沈めることを防げる(画像提供:オリンパス)


さて、コンデジを使っての水中撮影いかがでしたでしょうか。意外に簡単に撮ることができます。撮影するには多少コツをつかむ必要がありますが、楽しみながらカメラに慣れてみてください。

  • オリンパスミュー1030SW (公式サイト)



  • 写真・テキスト 瀬川陣市
    Photo&Text(c) Jinichi Segawa - All Rights Reserved.
    記事・画像の無断使用・転載は禁止します。

    【編集部おすすめの購入サイト】
    Amazonで写真撮影関連の商品をチェック!楽天市場で写真撮影関連の商品をチェック!
    • 前のページへ
    • 1
    • 4
    • 5
    • 6
    ※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

    あわせて読みたい

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます