DTM・デジタルレコーディング/DAWソフト活用ノウハウ

VistaはDTMで使えるか?(3ページ目)

Vistaが発売されて、約2カ月。どうもパソコン業界が期待していたほどの盛り上がりにはならず、あまり普及していないのが実情のようです。このVista、DTM用途としては使えるOSなのでしょうか?

藤本 健

藤本 健

DTM・デジタルレコーディング ガイド

DTM(デスクトップ・ミュージック)という言葉が生まれてから20年以上が経ちました。それ以前からずっとこの分野を追ってきましたが、技術の進歩に伴いPCでできる音楽制作の幅はどんどん広がってきています。その長い経験と技術知識を元に、DTM・デジタルレコーディングのノウハウや情報を分かりやすくお伝えしていきます。

...続きを読む

アプリケーションはとりあえず動作するようだけど……


Cubase4
SteinbergサイトからVista用のインストーラをダウンロードして利用すれば、Cubase4もVistaへインストールして使うことができる
一方、アプリケーションはというと、32bit版であれば、多少の不安定要素は残しつつも、XPのアプリケーションがほぼそのまま動作するようです。具体的にあげると
Cubase
SONAR
Live
Reason
FL Studio
などなど。ただし、正式にVista対応と謳っているのはSONAR 6とFL STUDIOくらいであり、それ以外は、とりあえず動作する、とりあえず問題なくインストールできるといったレベルのものです。


SONAR6
SONAR6は6.2以降で正式にVista対応となった
すくなくともAeroのユーザーインターフェイスを生かしたアプリケーションなどは登場しておらず、まさにVista用アプリケーションが登場するまでには、まだまだ時間がかかりそうです。
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 次のページへ

あわせて読みたい

カテゴリー一覧

All Aboutサービス・メディア

All About公式SNS
日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
公式SNS一覧
© All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます