オーストリアのクリスマス市

市庁舎前のプンシュ屋台
フランスのクリスマス市

アルザス地方ストラスブールのクリスマスマーケットは1570年にスタート ©AIRDIASOL / OTS
マーケットでは「ブレデル」(※ブレデラとも)と呼ばれるクリスマスクッキーやチョコレートなどのお菓子に加え、「タルト・フランベ」のような郷土料理も見つかります。タルト・フランベとは薄くのばした生地にチーズやタマネギ、ベーコンをのせた焼いたピザのようなもの。ほかにスパイスやハチミツで味をつけたパン「パン・デピス」もおなじみで、ゲルトヴィレールの町には伝統的な製法を守り続ける専門店もあります。そして、フランスのクリスマスケーキといえば、薪の形をした「ブッシュ・ド・ノエル」。19世紀末に生まれたといわれ、今ではクリスマスのパティスリーには欠かせないものになりました。
フランスでも「ヴァン・ショー」(ホットワイン)は人気が高く、白ワインを使った「ヴァン・ショー・ブラン」は白ワインの名産地ならではの珍しい一品。クリスマスビールを造っているブリュワリーも多く、お酒好きにはたまりません。クリスマスビールは基本的にコクのある濃厚なテイストで、なかにはスパイシーな風味を持つものもあります。