男のヘアケア/抜け毛・薄毛の改善

血行改善は、薄毛の救世主?(2ページ目)

首や肩がこってしまうと抜け毛の原因になってしまいます。そこで今回は「肩こり・腰痛」ガイドの檜垣暁子さんに、血行を改善し抜け毛に効果的な体操を教えていただきました。

執筆者:All About 編集部

首の付け根から肩甲骨の内側をほぐす体操

首の付け根をほぐす体操に近い動きになりますが、肘を後ろに引き上げるところが違います。

(1) 軽く足を開き、なるべくリラックスしてまっすぐ立ちます。

image
 
(2) 両肘を曲げて、後ろにぐぐっと引き上げます。


image
 
(3) 力を抜きます。その際には両腕が身体の中央へ、ぶら~んと揺れるように。


(4) (2)~(3)を5~10回繰り返します。

この体操は猫背を治すのにも効果的です。猫背は身体のバランスが悪くなり、肩や首がこりやすくなるので気をつけましょう。

肩甲骨の内側をほぐす体操

肩甲骨の内側を重点的にほぐす体操です。普段ほぐす機会が少ない部分なので、しっかり体操しましょう。

image
 
(1) 左斜め前方を押すように、右腕を伸ばします。同時に左肘を曲げ、後方へ引きます。この状態で5秒間静止。このとき右側の肩甲骨の内側が伸び、左側の肩甲骨内側が縮んでいることを感じてください。


image
 
(2) (1)と逆の動作を行います。 


(3) (1)~(2)を5~10回ずつ繰り返します。 

肩甲骨の内側を伸び縮みさせることでほぐします。ヒーローの変身ポーズのような見た目がおもしろいですね。

首に負担のかからない歩き方

これまではこってしまった部分を改善する体操でしたが、これは首をこりにくくする歩き方、つまり予防になります。普段から歩き方を意識することで、こりを抑えることができますよ。

image
 
(1) 腹筋を意識して背筋を伸ばす。きついジーンズを履くときのように、お腹をへこませ上方へ引き上げる。


(2) 足を付け根から動かすように意識し、歩幅をなるべく大きくとる。足を運ぶときに、外股にならないように、まっすぐ前方へ。


image
 
(3) 背が丸まらないように両肩を少し後方に引く意識で、胸を伸ばすようにする。

上から糸で吊るされているイメージで、身体の中心ずらさずに行うのがポイントです。足の付け根を意識して、歩いてください。

檜垣暁子さんにご協力いただいた今回の記事はいかがでしたでしょうか。いつも肩こりに悩まされている人はもちろん、それ以外の人も筋肉をほぐしておくのは悪いことではありませんよ。
また、血行をよくするためには、ごぼうやさといもといった根菜類がいいそうです。精神的ストレスも血行を悪くする原因の一つです。普段からの心がけや注意が大切ですね。

◎関連記事
血行を良くして薄毛対策 肩こり・首こりは抜け毛の元!?
規則正しい生活が、健康な髪を育てる!? 脱ハゲのための生活改善計画
【編集部おすすめの購入サイト】
Amazonでヘアケア用品をチェック!楽天市場でヘアケア用品をチェック!
  • 前のページへ
  • 1
  • 2
※記事内容は執筆時点のものです。最新の内容をご確認ください。

あわせて読みたい

あなたにオススメ

    表示について

    カテゴリー一覧

    All Aboutサービス・メディア

    All About公式SNS
    日々の生活や仕事を楽しむための情報を毎日お届けします。
    公式SNS一覧
    © All About, Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます